続きです。
フロントスプールから組み立てます。
特に難しいところはないです。普通です。
個人的なこだわりで、駆動系で金属と金属が接触する部分にはグリスを薄く塗っています。
前はタミヤのセラミックグリスを使っていましたが、最近はHyperionの「プラスティック用グリース」を使用しています。
なんで金属用じゃないの?とツッコまれそうですが、樹脂パーツに飛び散ってもOKで、指で触れても手が荒れないものを使っています。
付属のベアリングです。
キット付属のベアリングとしては結構いいと思います。
写真のデフ用ベアリングに関しては中のグリスを脱脂しましたが、脱脂しなくても軽く回ります。
安価なベアリングによくある「硬いグリスがギュウギュウ詰めになっている」ということはありません。
続きます。
■ARC R11関連記事
http://www.rcmonkey.jp/search/label/R11
■ARC R11 2018 ジャパンリミテッド
https://www.active-hobby.jp/product/759

0 件のコメント:
コメントを投稿