先週着弾しました。
最近着弾しまくりで、家が焦土化しそうです(笑)
R11 2018は台湾メーカーARCの1/10スケール電動ツーリングカー。
日本ではたぶん5年くらい前からアクティブホビーが取り扱っていて、全日本でも上位を賑わせました。
今年度のSpeed King Tour Round1ではTeam ARCの後藤選手がTQ&Win。
ベストラップは唯一の11秒台を記録しました。
参考:Speed King Tour 2018 Round1 モデファイドクラス TQ&WIN 後藤選手のセッティングシート公開
日本で流通しているジャパンリミテッドには、足回りのスペアが一通りついています。
これは嬉しいですね。
ステッカー2枚、ベーシックセッティングシート、ブランクセッティングシート。
パーツリストは適合表も兼ねています。
R11 2016、2017、2018に使用できるパーツなのか一目瞭然。
アクティブホビーが取り扱っている84ピッチのギア比表が入っていました。
64ピッチや48ピッチと比べ、走行後のモーターの温度が低いとか。
息子が起きてきたので一旦休憩です・・・
続く。
■ARC R11関連記事
http://www.rcmonkey.jp/search/label/R11

0 件のコメント:
コメントを投稿