今年1月に発売されたフレックスショートスプリングに続き、「黒い方」と呼ばれているショートスプリングも現在開発中です。
ありがたいことにいろいろ手伝ってくれる人たちがいて、中京~関東を中心に皆さんよくご存知のサーキットでテストを行ってます。
前回と見た目が異なる通り、今回は線材を変えてあります。
特性は、既存のフレックスショートスプリングよりもリニアです。
とはいっても、自由長がショートな上に縮みはじめの初期がガツンと硬いと操縦が難しかったりハイサイドを誘発したりするので、あくまでも優しいスプリングを目指しています。
「初心者~中級者でも安定して走らせやすく、レースでも十分通用するスプリング」というコンセプトは今回も一緒です。
また、ショートスプリングが2種類存在することになってしまうんですが、特に初期の縮み始めの特性が違うので、路面の種類やコンディションによって使い分けるような形になると思います。
■フレックスショートスプリング(既存の金色っぽいやつ)
・カーペット路面
・ハイグリップなアスファルト路面→ハイサイド防止に
・通常のアスファルト路面→より簡単な操縦に
・ローグリップなアスファルト路面→少しでも曲がるように
■ショートスプリング(今回の黒いやつ)
・アスファルト路面
・カーペット路面→マッチすると速いがセッティングの幅はフレックスショートスプリングより狭くなるかも
たぶん上記のような感じになるかもしれません。
もちろん、TRF419Xだけじゃなく、ヨコモやXRAYでもテストしています。
また進展があったら報告します。

0 件のコメント:
コメントを投稿