■儲かるのか?
作り方というタイトルなのに前置きが長いですね(汗)
ただこれ、一番聞かれる質問なのと、これからはじめようとしている人も気にしていると思うので書いておきたいと思います。
はっきり言って、ほとんど儲かりません。
外注しているわけではないので、お金が出ることはあまりありませんが、本業の時間を使う=機会損失と考えれば毎月結構な赤字です。
(ブログに費やす時間の使い方については後述します)
例えばいろんな方がRCブログ書いていますけど、その方たちの月の収入だって良くて数千円。多い人でも1万円ちょっとくらいではないでしょうか?
同じ労力を費やしたとして、これがF1とか、自転車、TVゲーム、政治系、面白ネタのような、多くの人が見るサイトだと収入が数十倍になると思いますが、現在はマーケットが小さいので仕方ないと思います。
ただ、収益化はすごく大事だと思っていて、TVゲームやレシピなどの個人サイトが収益を上げるようになって、ユーザーに提供する情報のクオリティがどんどん向上、さらには法人化していった例がたくさんあります。
続けていくのであれば、なんらかしら策を考えないといけないですね。
誰かいい方法を思いついたら教えて下さい(;・∀・)
■さて作ろう!ブログサービスはどこを利用する?
今度こそ作り方です。
まず、どのブログサービスを使うか決めましょう。
ラヂコンもんちぃはGoogleのBloggerというサービスで動いています。
ただしこのBlogger、それほどメジャーではないんですね。
何か気のきいたことをやろうとすると、参考になる情報が少なくて結構苦労しました。
メジャーなブログサービスであれば、Wordpressがいいと思います。
情報も多いです。
国内での知名度で言えばライブドアブログもいいと思います。
大規模なまとめサイトなどでも使われています。
あまりオススメできないのが、アメーバブログで、好みもあると思うんですが使いにくいし見にくい。
一番問題なのがアメーバブログのアクセス数のカウント方法で、他のブログサービスと比べて何十倍も多いアクセス数になるケースがあります。
メーカーやショップでもアメーバブログを使っているところが多いんですが、「お!何百人も見に来てる!」と思ったら、実際は十数人だったなんてことも・・・。
Google Analyticsのようなアクセス解析を入れれば解決しますが、そこまでしてアメーバブログを使うメリットはないかなと個人的には思っています。
続く・・・。

0 件のコメント:
コメントを投稿