だいぶ前ですが荒川の河川敷でラジコンが原因の死亡事故がありました。
海外でも、2013年にニューヨークで死亡事故が起きています
もちろん他にもいくつもあります。
前者は死亡したのが操縦者の孫だったこと、後者は死亡したのが操縦者自身だったことから賠償金云々という話はありませんでしたが、これが他人だったとすると結構な額になりそうです。
少し前に世間を騒がせた、15歳の少年が自転車で67歳の女性をはねて寝たきりの状態にさせてしまった事故では、裁判所が少年の親に対して9500万円を賠償するよう命じました。
自転車とラジコンを単純に比較することはできませんが、賠償額が大きければ被害者側はもちろん、加害者側も家族を巻き込んで人生が変わってしまいます。
自宅を手放さなければいけない状況に陥ることもあるでしょう。
空モノのユーザーさんは常に墜落の可能性があるので、陸モノのユーザーさんよりも保険への意識が高いように思われます。
気のきいたメーカーさんのドローンにはラジコン保険の申込書がついてますし。プロポメーカーさんのWebでもラジコン保険を案内しています。
例えば自分の周り(陸モノ)にラジコン保険に入っている人がいるかなぁと考えると・・・1人もいません。もちろん自分も入っていません。
ミニッツサイズRCで直接的な死亡事故が起こる可能性はとても少ないでしょうけど、マーシャルがつまずいて転んで頭を打つとかはありそうです。
1/10ツーリングカーや1/12レーシングでも死亡事故まではいかなそうですが、骨折や失明はありそうです。
マーシャルが他の車を起こしている時に、1/12レーシングが頭部に突っ込んできたら大変なことになりそうです。
1/8以上になってくると、さらに結構深刻かもしれません。特にハチイチバギーのマーシャルさんとか、きっと危ないですよね・・・。
・・・つづく。

0 件のコメント:
コメントを投稿