とりあえず、Round2終了時点のポイントランキングです。
Volante Modified Class
1. Rheinard Marc - 308pts
2. Coelho Bruno - 308pts
3. Völker Ronald - 304pts
4. Hagberg Alexander - 304pts
5. Stadler Dionys - 297pts
6. Prümper Yannic - 296pts
7. Kutvonen Viljami - 294pts
8. Harper Elliott - 294pts
9. Jefferies Olly - 292pts
10.Vejrak Meen - 288pts
11.Jasmin Loic - 282pts
12.Krapp Christopher - 282pts
13.Orlowski Michal - 282pts
14.Fischer Marc - 279pts
15.Urbain Lucas - 276pts
今回の見所としては、まずシーズン途中に急遽ヨコモからVBC Racingに移ったYannic Prümper選手。
マシンチェンジで苦戦してしまうのか、逆にのびのび出来て順位を上げてくるのか、どっちに転んでもオモシロイかなと(;´∀`)
ちなみに以前はサンワ製プロポを使っていました。
次は、TRF419XプロトタイプをドライブするMarc Rheinard選手。
現在ランキングトップです。
そろそろマシンを隠さなくても良い頃では・・・・?
タミヤ製のダンパーは完成したんでしょうか。さすがにもうXRAYダンパーは付けていないと信じたい(;・∀・)
Bruno Coelho選手も非常に好調。
XRAY T4って、一発の速さを求めるマシンではなく、どっしり構えてトータルタイムで勝負する感じ。
タミヤやヨコモとはなんだかちょっと違います。
最後に、ランキング3位のRonald Völker選手。
圧倒的だった昨シーズンのイメージが強いんですが、今シーズンに入ってイマイチ噛み合っていない様子。
Round2の走行映像を見てみると、マシンが曲がらないのか、巻きながら走っているんですね。腕(テクニック)で曲げている感じ。
BD7 2015からBD7 2016になってだいぶ変わったので、そのへんの影響なのかな?そのうち改善されてくると思いますが・・・巻きながら走って3位ってのもスゴイね(;´Д`)
日本からはTRFの祖父江選手、松倉選手が参戦します。日本人選手たちにも注目です。
http://ets.redrc.net/

0 件のコメント:
コメントを投稿