G-Force RC Monkey サル二郎商店 SUB-C

2.9.15

全日本選手権で規定値をクリアできなかったモーターと、それに一切対応しなかったメーカー


ブランク


先週末に開催されたJMRCA 1/10電動ツーリングカー全日本選手権において、公認モーターであるにもかかわらず、規定の抵抗値以下のモーターがあったとのこと。

ユーザーには責任がなく、もちろんJMRCAにも責任はなく、すべてはメーカー側の過失(;´Д`)

もちろん、ロットによる違いや個体差があるので、JMRCAは「大会時の測定に於いて、基準を満たさないモーターについては、申請者の責に於いて対処する事を義務とする」としています。

ほとんどのメーカーはそれに対応したとのことで、ここまでは問題ないんですが・・・


一部のメーカーは一切対応しなかったそうです。


公認モーターとして売っているのに、使えないわけですから、アレですよねぇ(;・∀・)

こういうメーカーは公表しちゃって良いと思うんですけど・・・もちろん規定値外だったけどちゃんと対応したメーカーも公表して、

規定値外:○件
対応済み:○件

みたいな感じ。
公表しても、ちゃんと対応するメーカーの方はマイナスイメージにはならないと思うし、全日本の出場選手なその辺の事情もみんなわかっているでしょうし。


全日本選手権オープンクラス&スーパーエキスパートクラスに参加されたドライバーの方々お疲れ様でした。本年度のオープンクラスで幾つかのモーターが規定値をクリア出来ないモーターがございましたが殆どの公認を受けているモーターメーカー様が対応して...
Posted by Jmrca関西epオンロード on 2015年9月1日
つくばラジコンパーク

1 件のコメント:

  1. そこまで書くなら公表した方がいいのでは?
    中途半端に情報を開示するのは如何なものかと思いますが・・・

    返信削除