G-Force RC Monkey サル二郎商店 SUB-C

27.3.15

新しいRCカー競技「ジムカーナ」を流行らせられるか考えてみよう


ブランク


海外も含め、RCカーで行われているレースやイベントを列挙してみるとこんな↓感じになると思います。

・サーキットでのレース(ドリフト含)
・操縦者も走るラリーイベント
・クローラー/クロカン系
・ドラッグレース
・ジャンプ/アトラクション/ストリート系

他にもあるかもしれませんが・・・。

どれも、そこそこ「場所」を選ぶ競技ばかりです。

実車の世界を見てみると、駐車場の特設会場などでも行えちゃうジムカーナがありますね。

RCカーのジムカーナであれば、駐車場はもちろんのこと、簡単にカーペットを敷いただけの体育館や、広めの会議スペースでも開催できます。

他にもRCジムカーナの良い所は、マシンが壊れにくいこと、パワーソースが多少アバウトでも競技が成立することでしょうか。

究極のイコールコンディションとして「パワーソース無制限」という選択肢がありますが、これでレースをしても自分に見合わないパワーソースを選択してしまう人が必ずいて、レースが荒れる事が多いそうです。

ジムカーナであれば、自分に見合わないパワーソースを選択したところで、他人に迷惑をかけませんし、「なんかあの人必死だね(;´∀`)」と思われるくらいで済みます。

こういう動画が公開されています↓(歩道でやるなよというツッコミは置いといて・・・)


おもしろそうでしょ?(・∀・)
(歩道ですけど・・・2回目)

ハイエンドツーリングカーが速いのか、ダイレクトドライブが速いのか、もしかしたらXV-01のようなシャーシの方が速いのか、誰も本格的にやってことがないジャンルだと思うので、ワクワクするんですが。。。

誰か一緒にやりません?

フジテレビKIDチャンネルが公開しているガチャピンによるジムカーナ↓


つくばラジコンパーク

0 件のコメント:

コメントを投稿