G-Force RC Monkey サル二郎商店 SUB-C

6.2.15

ラジコンユーザーの地域分布(ラヂコンもんちぃ調べ)


ブランク


正確には、このブログの閲覧者の地域分布なのですが、取り扱っている内容がラジコンに関連するものばかりですので、「"ほぼ"ラジコンユーザーの地域分布」といっていいと思います。

期間は2015.1.6-2.6です。
年末年始は実家に帰っている人も多いと思うので外しました。

まず、当然ですが人口1300万人の東京が1位です。(;´∀`)
土地代(賃貸料)が高いので、ラジコンユーザー数に対して都内のサーキット数は少ないものの、周辺の神奈川・埼玉・千葉にはサーキットが多く、茨城の谷田部アリーナや、群馬のクレストまで行く人も多いですね。

2位は千葉。
これは意外。大阪か神奈川だと予想していたのですが違いました。
千葉県の北西あたりは谷田部アリーナにアクセスしやすいです。

3位は愛知でした。中京地区は盛んです。中京出身の有名選手もたくさん。

4位でやっと大阪。
5位は全国で2位の人口数である神奈川。

6位埼玉。
7位福岡。
8位にタミヤのお膝元静岡。人口比率で考えると静岡の人口は全国10位なので、タミヤの影響だと思います。タミヤ以外にも静岡は模型メーカーが多いですね。

9位京都。
10位北海道。
という感じでした。


つくばラジコンパーク

0 件のコメント:

コメントを投稿