やっぱ注目はTRF419、FF-04 EVO、TT-02 TYPE-Sですね。
■TRF419
前人未踏のIFMAR世界選手権4連覇を目指したTRFのニューウェポンです。アッパー&ロワカーボンデッキはシャーシバランスを見直すと共に、しなりを積極的に生み出して走行性能に反映させる新形状。様々な路面状態に対応し、常に高いグリップ力を発揮させる新ダンパーと専用カーボンダンパーステーを採用。主要パーツを一新した、フルモデルチェンジといえる内容です。
TRFシリーズNo.185
1/10RC TRF419 CHASSIS KIT(TENTATIVE)(42285)
★ギヤデフをはじめ前後のドライブベルトやモーターマウント、フロントダイレクトカップなどもニューパーツ。★前後のアルミアッパー&ロワバルクヘッドも新形状としました。
■FF-04 EVO
前輪駆動ならではのコーナリング性能でファンの多いFFシャーシが第4世代に進化しました。ロワ2.5mm、アッパー2.0mmのカーボンダブルデッキを使用し、足まわりはピュアレーサーTRF418と同形状のサスアームを採用。また、ギヤデフを内蔵したXV-01用ギヤボックスを搭載してコーナー進入時のシャーシと路面との干渉を低減するとともに、旋回性能をいっそう引き上げました。
1/10電動RCカー
1/10RC FF-04 EVO CHASSIS KIT(84394)
★左右の重量バランスにもこだわったシャーシ構成。★TRFダンパーやダブルカルダンドライブシャフトを標準装備。★マスの集中化に効果的な、ロープロファイルサーボにも対応。
■TT-02 TYPE-S
駆動効率に優れたシャフトドライブ4WDのベーシックシャーシ、TT-02をバージョンアップしました。足まわりはリバーシブルサスペンション(ロング)を採用。剛性の高い金属製サスマウントを使用し、リヤのトーインを3度に設定。専用の3.0mm厚FRP製ダンパーステーにCVAオイルダンパーを装着。ダンパー取り付け角やリバウンドストロークを最適化し、ギャップ走破性も向上させました。
1/10電動RCカーシリーズNo.600
1/10RC TT-02 TYPE-S CHASSIS KIT(58600)
★アッパーアームなどにターンバックルシャフトを使用。★カップジョイントやドライブシャフトは全金属製。★駆動系はフルベアリング仕様。★トルクチューンモーター付き。
http://www.tamiya.com/japan/hobbyshow/news1409/news0.htm

0 件のコメント:
コメントを投稿