G-Force RC Monkey サル二郎商店 SUB-C

2012年2月16日木曜日

レース展開について


ブランク
イマイットさんが書いていたので、僕もまねっ子(;´∀`)
http://mini-z2008.blogspot.com/2012/02/blog-post_16.html

たぶん、個々のドライビングスタイルによって、かなーり考え方が変わるところかと思います。

僕は、
・一発速いタイムを出すドライバーではない
・でも、車が止まるようなミスはほとんどしない
・とにかく、同じタイムでたんたんと走る
・結構周りを気にする
タイプなので、

スタートでは、「少しでも速く!」という考えはなく、どちらかというと「周りが動き出すタイミング」でスロットルをまったり握ります。


■序盤
とにかく1周目はミスしないことが第一。
上手い人なら1コーナー目でタイヤのグリップ感をつかんで、そのまま全力で走れるのですが、僕の腕だとリズムをつかむのに1周は絶対に必要です。
 あと、全日本予選のスタッガースタートだと、ミスって後ろの車に抜かれたら「もう抜きかえす権利はなくなる」ので、そういうスタイルになったのかも。練習量だけは多かったので。

全車団子状態になっている序盤は、ラインがガラ空きにならない限り、あんまり抜くことは考えていません。
やっぱリスクが大きいことが気になります。

後方車が積極的に抜きにきた場合は、抜かさせることもあります。
腕と車に明らかな差がなければ、積極的に抜きにくる車は「絶対に無理している」ので、どっかでミスって沈む場合が多いです。


■中盤
車がバラけてきた中盤は、結構周りを気にします。
タミグラだとバックマーカーが出てくる頃なので、自分の車を見つつも、前後の車との位置関係とか、バックマーカーの位置を積極的に意識するようにします。
アナウンスもすごく助かります。

僕の場合は、このへんから集中。
前の車との位置関係から、抜けると判断したら積極的にアタックです。

逆にトップだった場合は、無理しません。
もし3秒以上の間隔があれば、それ以上は速く走りません。

■終盤
自分がトップだったら、中盤と一緒でそれ以上は速く走りません。
自分が表彰台圏内で、前の車がミスらないと抜けないくらいの差がある場合も、基本現状維持(;´∀`)
チキンなので・・・


抜けそうな場合は、積極的にアタックします。
後方の車が絶対有利ですから、どんどんアタックします。

でも、このアタックするタイミングが難しいんですよね(;´Д`)


■やっぱり抜かれたくない場合
バッドドライブで前の車を転倒させてしまうと、復帰を待って一緒に走りだすのがマナーとされています。
大きなレースや、顔見知りが多いショップレースでよく見受けられます。


そこを逆手にとって・・・
自分がトップで2位の車に抜かれそうな場合は、イン側にわざと0.5台分くらいのスペースを空けて走ります。
当然2位の車はインをついてくるので、接触されて自分がコローン。


バッドドライブの後方車は、止まって待っていてくれるので、いったん仕切り直せます。
あと、接触してしまったという意識があるので、こっちにとっては有利です。


と、どっかの速いドライバーが言ってました(;・∀・)イイノカナ




というわけで、僕のレーススタイルは、超保守的(*´ω`*)
チキンです。
つくばラジコンパーク

0 件のコメント:

コメントを投稿