G-Force RC Monkey サル二郎商店 SUB-C

5.8.20

まるで実車!! 3Dプリンタで作ったSUBARU フォレスター走行動画

3Dプリンタで作ったSUBARU フォレスターの走行動画が公開されていました。 完成度高い‼ TVCMみたいですよ。

RC TEAM CHONMAGE YouTube登録者数2,000名突破記念!! オリジナルステッカープレゼント企画

RC TEAM CHONMAGEがYouTube登録者数2,000名突破を記念して、オリジナルステッカープレゼント企画を実施。 全11種類、17枚のステッカーです。 応募締切は8月11日8:00。 出所: RC TEAM CHONMAGE

Team Velocity R/C「TLR 22x4用 VTx4ミニトラギーコンバージョン」登場

Team Velocity R/Cから「TLR 22x4用 VTx4ミニトラギーコンバージョン」が登場。 サーキットでの走行をより早く実現するために設計された簡単に装着できるキットとのこと。 4mm厚カーボンファイバー製ショックタワーを採用し、耐久性を最大限に向上。...

「タミヤRC LIVE」今週末配信

タミヤが「タミヤRC LIVE」を8月8日(土)に配信します。 ●10:00 タミヤRC動画作成の楽しみ方 ●14:00 タミヤグランプリ全日本選手権攻略法 各回60分の予定。 出演はパイセンこと前住選手と砂原さんです。 出所: タミヤ

レディオガガ「Lesson1 ラジコンとケーナの旅 谷田部アリーナの新施設スパイショット!」動画公開

レディオガガが「Lesson1 ラジコンとケーナの旅 谷田部アリーナの新施設スパイショット!」を公開しました。 Vlogですね。 ひっさびさの谷田部アリーナじゃないですか?

Mighty Nokkey's R.C.部屋「【M08で拘るRWD】打倒最速のM07コンセプト!その1」動画公開

Mighty Nokkey's R.C.部屋が「【M08で拘るRWD】打倒最速のM07コンセプト!その1」を公開しました。 今回はシェイクダウンです! マニラは再びロックダウンしてしまったそうで・・・。

モロテック「復刻 京商 FANTOM EP-4WD 組み立ててみた!& 問題点も出てきた!シリーズ第2弾」動画公開

モロテックが「復刻 京商 FANTOM EP-4WD 組み立ててみた!& 問題点も出てきた!シリーズ第2弾」を公開。 今回はシャーシが完成するところまでです。

掃除機ですか?? 強力すぎるクーリングファン

AB Racing製「Dual 1/8 Cooling Fans」です。 価格は$195.00AUDと、なかなかいいお値段です。 そして、音がすごい!

G-Force「カスタマーサポート体制の変更についてのお知らせ」掲載

G-Forceが「カスタマーサポート体制の変更についてのお知らせ」を掲載しました。 8月6日(木)より、電話受付時間が少なくなりますが、お問い合わせフォームが新設されます。 出所: G-Force

YURUGIXにMatrix、Xtreme Aerodynamics製品が入荷

YURUGIXにMatrix、Xtreme Aerodynamics製品が入荷しています。 EPツーリング用ツイスターボディ、GPツーリング用ハンマーボディ、1/8レーシング用タイヤ各種、GPツーリング用タイヤ各種など! 出所: YURUGIX

セントラルRC 8月末までのナイトミーティングを中止

セントラルRCによると、新型コロナウイルスの今の状況を考慮した結果、8月末までのナイトミーティングを中止するとのこと。 9月以降のスケジュールに関しては状況を見つつ改めて発表するそうです。 出所: セントラルRC

ハイテックマルチプレックスジャパン「Hitec Shop」リニューアルオープン

ハイテックマルチプレックスジャパンがオンラインショップをリニューアルオープンしました。 通常製品のほか、予約注文やアウトレットコーナーも用意されています。 出所: Hitec Shop

4.8.20

R/C GARAGE G-WORKS 7周年レース延期

R/C GARAGE G-WORKSが、8月9日に予定されていた7周年レースの延期を発表。 理由は昨今の新型コロナウイルス感染者増加によるもの。 マスクの着用、手指の消毒、ピット・操縦台でのソーシャルディスタンスなど呼びかけています。 出所: R/C GAR...

O.S.「MR03-WC エキゾーストマニホールド」登場

O.S.から「MR03-WC エキゾーストマニホールド」が登場。 1/8オンロード用として新たに開発されたエキゾーストマニホールドで、2019年度1/8オンロードレーシング世界選手権で優勝した高畑翔暉選手が使用していたものです。 出所: O.S.

O.S.「MAX-21XR-B Ver.III」登場

O.S.から「MAX-21XR-B Ver.III」が登場。 サーキットでの優れたパワー特性と扱い易さ快適性はそのままに、各部をブラッシュアップしたとのこと。 出所: O.S.