G-Force RC Monkey サル二郎商店 SUB-C

16.7.25

「KYOSHO FANTOM・PLAZMA / LE MANS CUP 2025」ダイジェスト映像公開

  京商が、先日グリーンパークスピードウェイで開催された「KYOSHO FANTOM・PLAZMA / LE MANS CUP 2025」のダイジェスト映像を公開しました。 道上選手による走行やトーク、高麗氏・松本氏とユーザーの交流の場面もあったそうです。

Team Associatedが「17mmキャップ付きホイールナット」をリリース。RC8シリーズに対応

  Team Associatedから、新製品「17mmキャップ付きアルミホイールナット」が登場しました。 このホイールナットは、ホイールハブのピン周辺に汚れや異物が入り込むのを防ぐキャップ構造を採用し、メンテナンス性と耐久性の向上に貢献します。アルマイト処理が施された鮮やかなブ...

「RC FESTIVAL」8月30日開催!走って・魅せて・買える夏フェスがタムタム上里店で開催

  夏の特別イベント「RC FESTIVAL」が、2025年8月30日(土)にタムタム上里店にて開催されます。 「走らせて・魅せて・買える!」をコンセプトに、RC好きなら一日中楽しめるコンテンツが盛り込まれたイベントです。定員は80名限定、事前エントリー制となっています。 出所...

PANDORA RCが「Toyota クレスタ JZX100 BLS」ボディを発表。BN-Sports公認モデル

  PANDORA RCが、BN-Sports公認仕様の「Toyota クレスタ JZX100 BLS」1/10スケールRCボディを発表し、予約受付を開始しました。 このボディは、実車ドリフトファンからも支持の高いJZX100を忠実に再現したポリカーボネート製で、細部まで作り込ま...

カワダ、CARTEN製シャーシ&パーツが7月17日より出荷予定。T410D用スタビも入荷

  カワダブログにて、人気のCARTEN製RCカー用キットおよびパーツが2025年7月17日(木)より出荷開始予定であることが発表されました。 【入荷予定キット一覧】 M210R / M210R Plus シャーシキット M210FWD(210mm / 225mm) ...

Serpentが「426 Outlaw 1/7 4WD EPオンロードカー RTR」を発表。6S対応のマッスルマシンが登場

  Serpentから、1/7スケールの4WD電動オンロードカー「426 Outlaw」が発表されました。1960年代のアメリカンマッスルカーにインスパイアされた外観と、最新のレーステクノロジーを融合したマシンで、ストリートからドラッグレースまで対応する高性能モデルとなっています...

つくばラジコンパーク、ラジコンランド(アリーナ2F)が夏休み平日営業を実施。約30種のマシンがレンタル可能

  つくばラジコンパーク、アリーナ2Fの「ラジコンランド・レンタルコーナー」では、2025年7月22日(火)から8月31日(日)までの夏休み期間中、通常は土日祝のみ営業のところ、平日も休まず営業を行います。 屋内施設のため、猛暑の夏でも涼しい環境で快適にRCカーを楽しむことができ...

HPI Racingが「1/18 Venture18 U4 Ford Bronco 4400 RTR」を発表。小型でも本格仕様のトレイルマシン

  HPI Racingから、1/18スケールのスケールクローラー「Venture18 U4 Ford Bronco 4400 RTR」が登場しました。 このマシンは、Vaughn Gittin JrまたはLoren Healy公認リバリーを纏い、コンパクトなサイズながら本格的な...

INJORAがLCG仕様の1/10クローラーカーボンシャーシキットを発売。フロントマウントミッション搭載でカスタム性に優れる設計

  INJORAから、「LCG Carbon Fiber 1/10 Crawler Chassis Kit with Front-Mounted Transmission」が登場しました。 本製品は、低重心(LCG)設計を採用した1/10スケールクローラー用のシャーシキットで、カ...

15.7.25

Traxxasが「TRX-4 1979 Chevy K5 Blazer」の走行映像を公開。クラシックな外観と最新クロール性能を融合

  TRAXXASが、スケールクローラー「TRX-4 1979 Chevrolet K5 Blazer」のプロモーション映像を公開しました。 このマシンは、1979年型K5ブレイザーを忠実に再現したスケールボディを採用し、クロームトリムやサイドミラー、成形グリルなどディテールも...

下高章選手が韓国遠征でIF18-IIIを走行。INFINITY公式YouTubeチャンネルが映像公開

  INFINITYが、下高章選手による韓国遠征時のIF18-III走行映像を公開しました。 映像では、INFINITYの1/8 GPレーシングカー「IF18-III」を使用し、韓国のRCサーキットでの走行シーンが収録されています。下高章選手ならではの滑らかなライン取りやスロット...

TOPLINEが「高剛性RDX用フロントサスマウント(アッパー/ロア)セット」を発売。デルリン製で剛性と調整幅を確保

  TOPLINEから、RDXシャーシ用の「高剛性フロントサスマウント(アッパー/ロア)セット」が登場。 本製品は、高剛性なデルリン素材を採用し、フロントの接地感と剛性の向上を追求した設計です。テクニカルアドバイザーのゆうき氏が監修し、実走テストを経て製品化されています。 【主な...

OVERDOSEからRCドリフト専用ケミカル4種が登場。各部位に特化した高性能グリス

  OVERDOSEから、RCドリフトに特化した専用ケミカルとして、ボールデフグリス、スラストグリス、ジョイントグリス、ギヤグリスの計4種類が発売されます。 それぞれのグリスは、用途に応じた最適な粘度と成分設計が施されており、滑りや発熱の抑制、ギヤの摩耗防止、高負荷下での保護性能...

RICKSIDE DESIGNがSLIDELOGY、XTRA SPEED、KOSWORKの新規取扱商品を追加

  RICKSIDE DESIGNが、SLIDELOGY、XTRA SPEED、KOSWORKの新規取扱商品を発表しました。1/10ツーリングカーボディやDT-04用アルミパーツ、エンジンケースやキャリーバッグなど、多岐にわたる製品がラインアップされています。 【SLIDELOG...

R1 Wurksが「LD3 -3mmカーボンリヤショックタワー」を発売。高グリップ路面向けに安定性を向上

  R1 Wurksから、Schumacher LD3 2WDバギー用の「-3mmカーボンファイバーリヤショックタワー」が登場しました。 このパーツは、ショック上部の取り付け位置を3mm低く設定することで、リヤサスペンションのアップトラベルを抑制。特に高グリップなカーペットや人工...

Team Saxoが1/8電動カート「GK-200」を発表

  Team Saxoが、1/8スケールの電動RCカート「GK-200」を発表しました。 この「GK-200」は、ドライバーの足や腕が実際に動き、加減速やステアリング操作を行っているように見えるユニークな構造が特徴です。これにより、実車さながらのリアリズムを追求したデザインとなっ...

「HONEST CUP」8月10日にTMサーキットわかやまで開催。TC1・TC2・タミチャレの3クラス実施

  2025年8月10日、和歌山県のTMサーキットわかやまにて、1/10電動ツーリングカーレース「HONEST CUP」が開催されます。 開催クラスは以下の通り。 TC1クラス TC2クラス タミチャレクラス 出所: HONEST

KYOSHO CUP 2025で「ターボオプティマミッドスペシャル」が追加公認。ビンテージバギークラスに対応

  KYOSHO CUP 2025の追加レギュレーションが発表され、「ターボオプティマミッドスペシャル」がビンテージバギークラスに新たに公認されました。 この追加レギュレーションは、2025年8月23日より開催される「京商カップ北日本ブロック」から適用されます。 【該当クラス】 ...

HPI Racing「Venture18 U4 – 冒険心は決して諦めない」動画公開

  1/18スケール・クローラー 「Venture18 U4 Ford Bronco 4400」 の製品紹介映像が、HPI Racing公式YouTubeチャンネルで公開されました。 ベースは既存の Venture18 シャーシですが、ポータブル性とスケール感に磨きをかけ、U4...

PANDORA RC「Toyota クレスタ JZX100 BLS BN-Sports公認」カットライン解説動画公開

  RCボディメーカー PANDORA RC が「Toyota クレスタ JZX100 BLS BN-Sports公認」のカットライン解説動画を公開しました。 カットラインとパーツ取り付けのポイントを実演解説しています。