G-Force RC Monkey サル二郎商店 SUB-C

18.4.25

INFINITY IF15-2 簡易メンテナンス手順とポイント(Jilles Groskamp選手)


ブランク

 


Jilles Groskamp選手が、自身のIF15-2に対して実施した“走行後の簡易メンテナンス”の内容を紹介しています。


主な手順とチェックポイント

1. トップデッキ周辺の清掃

  • 上部アームとブレーキリンケージを外してトップデッキを取り外す

  • サーボ下やタンク周辺にたまりやすい砂や埃を清掃

2. 燃料タンクの洗浄

  • ブレーキクリーナーを使って内部・フィルターを洗浄

3. ベルト系の点検

  • 中央・前後ベルトを外して、INFINITY製フックツールでゴミ・ゴム片を除去

  • プーリー内の異物を粘着ゴムやブラシで清掃

4. デフとドライブシャフトの取り外しと清掃

  • 前後のバルクヘッドを取り外し、デフユニットを取り出す

  • ドライブシャフトは全て取り外し、グリスやブレーキクリーナーで清掃

  • 必要に応じてSMJ製ベアリングオイルジョイントグリスを使用して再組立て

5. サスペンション各部の点検

  • アッパーアームやハブの動作確認(スムーズか)

  • グラつきや異音がないかを確認し、特に異常がなければ分解不要

6. ショックの点検

  • スプリングを外し、空気の混入や引っかかりがないか確認

  • 問題がなければ再使用可能

7. 再組立てと仕上げ

  • 前後デフ・シャフト・ショックを組み直し、トップデッキは平らな面で締め付けて真っ直ぐに固定

  • 燃料タンクとエンジンも再取り付けし、最終チェック


ポイント

  • ベアリングは完全に分解せず、必要最小限で清掃と注油

  • サスペンションジオメトリ(キャンバー・トー)を崩さずメンテナンスできる工夫

  • 実施時間は約40分。日常メンテとして効率的で実用的な内容



つくばラジコンパーク

0 件のコメント:

コメントを投稿