G-Force RC Monkey サル二郎商店 SUB-C

6.4.25

enjoy smile Co.「【MRD保存版】教えてホンさん!! フロントとリアのトーを変えるとどうなるの!?」動画公開


ブランク

 


enjoy smile Co.が「【MRD保存版】教えてホンさん!! フロントとリアのトーを変えるとどうなるの!?」を公開。

ラジドリにおいて重要な「フロント・リアのトー角」の違いが実際の走行シーンと共に詳しく紹介されています。

●フロントのトー角:トーイン vs トーアウト

まずはフロントのトー角の違いによる走りの変化から。動画ではフロントを「トーイン(内向き)」と「トーアウト(外向き)」に設定し、どのようなドリフト挙動になるかが検証されました。

・トーイン設定の特徴

  • スピンしにくく安定感あり

  • フロントが揃いやすく、滑らかに横へ流れる

  • 初心者に最適な練習向け設定

・トーアウト設定の特徴

  • 切り返しがクイックになる

  • スロットル操作がシビアになりピーキーな挙動に

  • スピンしやすくなるが、狭いコーナーでは効果あり

●リアのトー角:トーイン量の変更で変わる挙動

続いてリア側のトーブロックを変更し、リアトー角による違いも比較されました。

・標準(Bブロック/片側0.5度)→安定型

  • 大きな定常円を安定して描ける

  • ストレートではやや横方向に流れやすい

・Cブロック(片側1.5度)→加速寄り

  • 前方向への推進力が強くなる

  • ストレートで立ち上がりやすく、加速がしやすい

・Aブロック(トー0)→流れ重視

  • 直進性が低下、定常円もやや不安定

  • ドリフト角度が深くなりがち

  • ストレート復帰が難しくなる場面も

●まとめ:レベルや好みに応じたセッティング選びを

トー角の設定一つで、車の挙動は大きく変化します。
動画内では以下のような使い分けが推奨されています。

  • 初心者:フロント・リアともにトーイン寄り(安定志向)

  • 中級者:フロントはトー0〜微トーアウト、リアは0.5〜1.5度のトーイン(操作に反応しやすいセッティング)

  • 上級者:フロントは積極的にトーアウト、リアもセッティング幅を広く調整(テクニカルな操縦に対応)



つくばラジコンパーク

0 件のコメント:

コメントを投稿