ToniSportのエキスパートPatrick Beck氏が、RCレーシングを本格的に始めたい初心者向けに、最適なレースカーと装備の選び方について解説する「HOW TO」動画シリーズの第2弾を公開しました。
動画では、クラブに参加して練習を重ねる際に重要となる車両選びや投資額の決め方、適切なモーター選択の重要性などについて詳細に語られています。
初心者がRCレースカーを選ぶ際のポイント
Patrick氏は、初めて競技用RCカーを選ぶ際の重要なポイントとして、以下の点を挙げています。
1. 予算の設定
- エントリーモデル(約€200~€300)
→ 初めてレースに挑戦する方向け。低予算で競技用の車両を楽しめる。 - ハイエンドモデル(€450~€750)
→ 本格的に競技に参加し、速さを求めるユーザー向け。
最初からハイエンドカーを選ぶべきかどうかは、個々の予算や目的によるため、試しに低価格帯のモデルで始めるのも一つの選択肢。
2. クラブや地域のユーザーに合わせる
- 同じクラブのレーサーと同じ車種を選ぶと、セットアップ情報の共有が容易になる。
- 共通のスペアパーツを持っている人が多いため、万が一パーツが破損した場合も交換しやすい。
- 地元のホビーショップやオンラインショップでパーツ供給が安定しているブランドを選ぶのがベスト。
3. モーター選びは慎重に
- 初心者は21.5Tまたは17.5Tのストックモーターが推奨される。
- モーターが強すぎると車の制御が難しく、レーストラックでの安定した周回ができなくなる。
- まずは「5分間ミスなく走れること」を目指すべき。
4. 適切な装備の選び方
- 高価なバッテリーやプロポ、サーボを最初から買い揃える必要はない。
- €40~50のリポバッテリー、エントリーレベルのプロポ(€200~300)でも十分なパフォーマンスが得られる。
初心者が陥りやすいミス
Patrick氏によると、多くの初心者は以下のようなミスを犯しがち。
- パワーのあるモーターを選びすぎる
→ 速すぎてコントロールができず、トラックを走りきることが難しくなる。 - 人気のない車種を選ぶ
→ クラブ内に同じ車両を使う人が少なく、セットアップ情報やスペアパーツの入手が困難になる。 - 高額な装備を一気に購入する
→ 高額なアイテムを揃えたものの、思ったよりハマれず後悔することがある。
まとめ
Patrick氏は、初心者がRCレースを楽しむために「まずは無理のない範囲で、地域で使われているモデルを選ぶことが大切」とアドバイスしています。。

0 件のコメント:
コメントを投稿