G-Force RC Monkey サル二郎商店 SUB-C

2018年8月23日木曜日

サーキットへの足。原付合格 その4「合格した人、不合格だった人の特長とか」


ブランク

免許センターにいくのすら初めてだったもので、1日中キョロキョロしながら過ごしました。

世の中、原付の試験なんて簡単だという人が多いですが、原付って教習所に通わないので全部自分で計画して学習する必要があります。
合格率は全国平均50%。

ちなみに!普通自動車第一種運転免許を持っている知り合いに模試をやってもらったんですが不合格でした。ひっかけ問題がありますし、問題の内容も20年前、30年前と変わっています。震災関連のあたらしい問題もあります。
普段安全運転ができている人でも、いきなり合格点を出すのは楽ではないかも。


今回、8月の繁忙期ということもあり、原付の受験者は多かったようです。

合格率は42%と全国平均よりもさらに低かったです。

いろいろ観察していたので不合格者・合格者の特徴をアバウトに書き出してみます。

不合格者の特徴

■外国人
外国語で問題がだされるんですかね?東南アジア系の人が数人いましたが、合格者ゼロでした。

■高校生
若者に限ると合格者は2割くらいだと思います。ガラが悪くマナーも悪い男子高校生がいましたが、彼は合格していました(笑)意外と勉強熱心なのかも。

■試験時間の途中で席を立った人
終われば途中退席OKです。試験時間は30分ありますが、早い人で15分で退席。20分ごろから退席する人が多くなりました。彼らも結構落ちました。時間いっぱいまで回答を見直しましょう。


合格者の特徴

■社会人(日本人)
20代後半から30代の人ですね。8割くらいは合格していました。

■試験時間いっぱいまで使った人
見直しは重要ですね。

■女性
女性の合格者も多かったです。学科試験の合格率は高いですが実技講習で苦戦するパターンです。



つくばラジコンパーク

0 件のコメント:

コメントを投稿