G-Force RC Monkey サル二郎商店 SUB-C

2018年7月26日木曜日

【コラム】子供がこづかいだけでラジコンを楽しめるか?


ブランク

世界戦や全日本選手権などのトップドライバーを見ていると、父親がラジコンを趣味にしていて、自分も小さい頃からラジコンをやっていたという選手が非常に多いです。

もちろんトップ選手というのは他のスポーツ選手などと同様に、何年も努力を積み重ねてきた結果、現在の位置にいるわけですが、中学生でラジコンをはじめたものの結局こづかいだけではお金が続かず15年近く休止していた者としては、その環境がすごく羨ましく感じます。(実力ではなく環境に対して)

もんちぃが子供の頃は、すでに行動範囲内にラジコンを遊べる広場のようなものはほとんどなくなっており、公園や広場などで走らせていても大抵は注意されて撤収することが多かったです。

せめて、さらに昔のように近所に走らせる場所があれば、そこで練習をして無料のタミグラに出場する流れができていたと思います。ランニングコストはあまりかかりません。

ではどうしたかというと、サーキットに行きました。スタワンです。

当時の料金は憶えていませんが、往復の電車賃とサーキット利用料金で、「1回行ったらその月のこづかい全額がなくなっていた」記憶があります。

最近の子供たちはどのくらいおこづかいをもらっているのでしょうか。


金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査]」平成29年調査結果

金融広報中央委員会の調べによると、中学生で2,514円/月、高校生で5,781円/月となっています。

もんちぃが中学生だった頃も同じくらいの金額だった気がします。

参考として、今のスタワンの料金と電車賃から子供がサーキットで1日遊ぶにはいくら必要なのか計算してみました。

■スタジアム1サーキット料金(土日1DAYコース子供料金):1550円 ※入会費等含まず
■電車賃 216円×往復=432円
□合計:1982円

マシン、バッテリー、モーター、メカ類を全部揃えることができていたとしても、1回サーキットに行くと、こづかいがほとんどなくなります。

スタワンの料金は周辺のサーキットと比較して特別高いわけではないので、多くの地域で同じような状況だと思います。

大人になって初めてラジコンに興味を持つ人もいると思いますが、子供の頃に接したことがあるのとないのとではその後固定客化する確率にだいぶ差があると思います。


★なんとなく思うこと&まとめ
・とはいえ、値下げできる余裕のあるサーキットはほとんどないでしょう
・各メーカーが加入する業界団体は普及イベントをやらないのかな?
・サーキット以外でも楽しめる場所づくりが急務?(地域の体育館やグラウンド?)
・トライ!! タミヤRCからタミヤ主催レースへの動線は素晴らしい
・京商の低価格製品「ファーストミニッツ」に期待。ラジコン専門店だけではなく、おもちゃ屋さんやラジコンを取り扱わないホビーショップでも売って欲しい


つくばラジコンパーク

1 件のコメント:

  1. 周りの環境や親の補助が無いと子供の頃からのラジコン趣味は難しいですよ。私(41歳 男)は小学生の頃のオフロードラジコンブームが有ったので、兄のお下がり等て遊びました。また、当時のコロコロコミックや今は無きコミックボンボンではラジコンの記事やラジコンが題材のマンガが有ったので興味を引きやすい環境でした。今は、昔と違いその様な環境は無く、習い事等による勉強以外の時間(とお金)が多く、子供達の間の流行りの速さ(仲間外れが怖いので必死についてくる)が有るから親のサポートが無いと難しいと思います。長文失礼しました。

    返信削除