確かはじめてRC Magazineを買ったのが1992年ごろ。
表紙は、現在のような写真ではなくて毎号イラストが載っていました。
デフォルメされた車のイラストだったのですが、当時のもんちぃ少年はそのクオリティをスルーして、唯一のラジコン情報源(中身)を何度も繰り返し見ていました。
見ながら寝てしまってよだれを垂らしたこともあります(;´Д`)
25年経って表紙のイラストを見てみると、あれだけデフォルメしているのにパースが崩れていないですし、タイヤのもっこりしている感じとか、陰影とか、手描きの風合いとか、とにかく素晴らしいことに気付きます。
いろいろ情報を探しているのですが、画集のようなものは出ていないみたい。
ヤフオクで昔のRC Magazineを漁ろうかな・・・。

今更ですが、中村安広先生の絵のことかなと思います。最近のラジマガみてて昔と絵がかわったなと思って調べてました。チョロQやミツワのミッドレーサーの箱絵も手掛けてらっしゃいますね。鳥山明先生にも影響を与えたデフォルメ界の第一人者だと思いますが残念ながら2020年の5月にお亡くなりになられたようです。ご冥福をお祈りします。
返信削除