イベントでは体験コーナーなどもあり、そこそこ賑わっていると思うのですが、ブームの気配はまったく感じません。
各ショップに専用サーキットをレンタルするという案もあったと思うのですが(雑誌で見た)、そういった動きもありません。
豊富なオプションパーツを用意してユーザーに楽しんでもらう手法は、タミヤのお家芸だと思うのですが、これといったオプションパーツは発売されないままです。
(トレーニングバンパーセットくらい)
なんでなんでしょうね? とてももったいない気がします。
部署が違って縦割り云々とかありそうですが(勝手な想像)、ミニ四駆の大会でもどんどんプッシュしていけばトータルでは絶対にプラスになると思うのですが・・・
勝手にラジコン業界の未来を背負わせるのも失礼な話ですが、業界の未来を大きく左右するメーカーってタミヤしかいないので、勝手に期待してしまうのです。

走らせる場所が無い。専用コースを置くスペースも無い(スペースが有れば、ミニッツ等の他のカテゴリーのコースになる。)。ゲーム等と違い、親が見ていないと駄目(休む間が無い。)。後はコストが高く思われるのて飽きっぽい子供が昔より多くなっているのもだめ押し。
返信削除