ヤフーニュースのcakes配信の記事「「予約の取れない店」が3年で閉店に追い込まれる理由」というのが興味深かったのでご紹介。
「良いお店なのにどうしてやめちゃうんですか?」って言われるたびに、途中から「あなたがお店に来てくれなくなったからです」と言いたくなった
出所:http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160525-00001793-cakes-life
確かに、これといった理由がわからずサーキットが閉鎖されると、「なんでやめちゃったんだろう?良いサーキットだったのに」と言ってしまうことがあるんですが、そもそもそのサーキットに行ったことなんて数回しかなかったりして(;´Д`)
資本主義社会において、あなたの消費活動は投票行為でもあるんです。今日の夜、どこかでお酒を飲もうかなと思ったとき、駅前のチェーン店に入らずに、昔行ってすごく良かったあのバーに足を運んでみてください。
出所:http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160525-00001793-cakes-life
販売店の場合もそうですね。
こちらも消費者なので、昔に通っていた近所のショップより、品揃えが豊富で価格が安い遠くのネットショップが良いと思えばそちらで買うでしょう。大抵翌日には届きますし。
こちらも消費者なので、昔に通っていた近所のショップより、品揃えが豊富で価格が安い遠くのネットショップが良いと思えばそちらで買うでしょう。大抵翌日には届きますし。
それ自体は自由競争の中で行われていることなので仕方ないとしても(とはいえ業界の体質が良いとも思えませんが)「良い店だったのに閉店だなんて」「前から知っているだけに残念だー」という資格はないのだなと思いました。(;・∀・)
閉店してほしくないサーキットやショップがあれば、ぜひ通いましょう。

0 件のコメント:
コメントを投稿