写真:熊本県益城町(2016年4月15日)時事通信
MIKUNI FACTORYさんが「熊本地震とラジコン」というタイトルで、ブログ記事を投稿されています。
人の数だけ考え方があると思いますが、もんちぃ的には100%MIKUNI FACTORYさんに賛成。同じことを考えていました。
http://ameblo.jp/mikuni-factory/entry-12154657311.html
で、ここからはもんちぃの愚痴です(;・∀・)
少数のラジコン仲間のコミュニケーション用、そして個人的なラジコンメモ用、さらには無責任な独り言用として作ったブログも、なんかいつの間にか見る人が多くなってきました。
「人の数だけ考え方がある」と書きましたが、見る人が増えてくるとそれがすごく良くわかります。
基本的に自分と違う考えがあるのは当たり前。むしろ歓迎なのですが、最近「熊本地震に関連する不謹慎狩り」みたいな事を指摘してくる人がいて、愚痴ってみたいと思います。
(ユーザー数で言えば全体の0.05%以下ですが)
・地震があった後にもかかわらずたくさんブログ更新
・週末は楽しく、ラジコンしている様子を投稿しまくり
なんかこれが不謹慎と思われているようで、困ったもんです。
「追悼の意を述べ喪に服すべし。こういうのは不謹慎」
追悼の意はいいとして、喪に服すとか不謹慎とはどういうことでしょう?
ご家族や親類が亡くなられた方はそうすればいいと思うのですが、そうでない人がほとんどだと思います。
大勢の"そうでいない人"がラジコンは不謹慎だと自粛していたら、全国のラジコン屋さんやサーキットさんが困ってしまいそうです。
熊本にもRCショップやサーキットがありますので、遊べる状況の人はじゃんじゃん買い物をしてどんどん走って楽しめばいいと思います。
今はラジコンで遊べない状況の人がサーキットに帰ってきた時に、以前より賑わっていたら素晴らしいことですし、過剰な自粛は不要だと考えています。

0 件のコメント:
コメントを投稿