G-Force RC Monkey サル二郎商店 SUB-C

21.5.15

ツーリングカーはもうショートリポでいいと思うの(汗)


ブランク


同じメーカーのショートリポでも複数のラインナップがありますが、例えば・・・

とりおんが、4800mAh、90C++、218g。

LRPが、4500mAh、110C、212g。

昨日発表されたアソシが、5300mAh、70C、216g。


僕が3年ちょっと前に買った、とりおん製ストレートリポバッテリーは5000mAhの300gくらいだったので、それと比較すると重量が1/3近く軽量になり、さらに容量も増えていますね(;´∀`)

リポバッテリーの進化ってスゴイですね。


そうなるとツーリングカーもショートリポでいいんじゃないかという気がしてくるんですが・・・実際にスタワンのツーリングカーレースでショートリポを載せている人がいて、フツーに速かったです。

300gが200g近くになるってのもいいですね。

その分バラスト調整の幅が広がるし、例えばアルミシャーシを使っていても余裕で1380g以下。


フレックスの問題は置いといて、3mm厚のアルミシャーシで低重心化とか(;´∀`)

バラスト代わりに1mm厚くらいの真鍮板を、ロアデッキのフレックスが失われないよう分割して貼るとか(;´∀`)


いろいろオモシロそうですね。

つくばラジコンパーク

0 件のコメント:

コメントを投稿