ひろさかパパさんのTwitterを見ていたら、「RGT-2」が再入荷したとのこと。
ひろさかカップはマシン指定で開催されていて、「RGT-2」は、その指定ツーリングカーシャーシです。
すごーくX-RAYっぽいMade in Chinaのマシンです。
フロントハブのL,Rの刻印が左右逆になっていたりと、いろいろ中華思想(;・∀・)が盛り込まれているようですが、費用対効果は高いと思います。
ちなみにパパさんとこでは販売価格17,000円 (税込)で売っています。
僕もちょっと興味を持っていたのですが、このRGTというメーカーのWebサイトに全然つながらないんですね。
たぶんドメイン切れたまま放置している感じ。
なので、会社は動いているけど、なんだか心配なので、買え控えていました。
今回再入荷するとのことで、再度調べていたら、Race Optというメーカーのサイトに行きつきました。
ここでは「RGT-2」が自社製品のように紹介されています。
で、Race OptのDistributorを調べていると、日本はkimihiko-yanoさんになっています。
そこでさらにkimihiko-yanoさんの過去の記事を検索してみたら、Race OptはTeam Powersのプライベートブランドとのこと。
つまり、
Team Powers内にRace Optブランドがあって、その中で「RGT」製品を取り扱っている形。
「RGT-2」もTeam Powersで作っているのかも・・・。
Team Powersが母体なら、いきなりパーツが手に入らなくなったりしなそうですね。
http://hirosaka.ocnk.net/

0 件のコメント:
コメントを投稿