基本的によく走る車で、「F1はじめようかなぁ」という人がいたら、間違いなくYRF001をオススメします。
ただ、他のF1シャーシ同様に、タイヤチョイス(インナーやホイール含)が明暗を分けるというか、全体のセットに対するタイヤの重要度は、9割ですね。
スタワンでは、最近YRF001をはじめて絶好調のベッチーにタイヤを借りたり、話をしながら色々試していました。
http://blog.livedoor.jp/morita4545/archives/4456581.html
フロントはシミズのミディアム、リアはシミズのハードが基本ですが、インナーの使い方がとても重要。
F103系と比べて、YRF001は最小舵角で丸く小さく曲がります。
なんか、動きがトゥエルブ(というかR12?)っぽいなぁって思いました。
スタワンの超ハイグリップな特殊舗装路面では、フロントタイヤを少しでも外すと、ロールセンターを変えようが、キャスターを変えようが、あんまり効果がなくて、「ああ、やっぱりフロントタイヤって大事だね」と、一人で納得。
20時過ぎ頃になって、楽に曲がる車になってきたのですが、調子に乗っていたらラスト1パックでインに刺さってしまい、フロント周りがお亡くなりに・・・。
なかなか楽しかったです。

0 件のコメント:
コメントを投稿