僕、ミニ四駆あがりなんですよ(;´∀`)
小学生でミニ四駆第一次ブーム。ここでミニ四駆にハマる。
中学生頃に第二次ブームだったかな?
RCは中学生の時からで、タミヤのFF-01シャーシを買って1,2年くらいやりました。
その後15年ほど間が空いてしまうんですが、うまくミニ四駆→ラジコンの流れに乗った(乗ってしまった)人間です。
第一次ブームの頃は、タミヤのRCバギーを○○○Jrって感じで、ミニ四駆化にしてましたよね。
あれ買うと、ラジコンに憧れるんです。
テレビ東京でタミヤRCカーグランプリが放送されていて、メインは当然RC。ミニ四駆は1/3くらいかな?
ミニ四駆をやっているから当然放送を見るんですけど、2/3はラジコンなんです。
もう、小学生の若い脳みそにRCカーの魅力が刷り込まれていくわけです。
「だって、アレ、ステアリングが動くんだぜ!!(;´∀`)」
という感じ。
で、一般家庭より少し恵まれた環境で育った子は買えるんです。なんだかんだ含めると1万5000円とかするわけです。とても小学生の小遣いでは無理。
結局中学生になってから、頑張って買ったんですが、やっぱり、サーキット走行料2000円とか絶対無理。
渋谷トップサーキットと浅草ROX3のタミグラに数回出ただけで、1,2年でやめました。
つづく。

0 件のコメント:
コメントを投稿