G-Force RC Monkey サル二郎商店 SUB-C

7.7.14

KOプロポが全日本チャンピオンになった意義


ブランク


今、3年前の全日本からフタバのプロポを使っています。

以前はKOでした。

なぜフタバに替えたかというと、
・プロポがKOだから、タイムが出ないと言われる
・プロポがKOだから、ノーコンになる言われる
・プロポがKOだから、アドバイスしないとと言われる
からでした。

一時期、いわゆる「KO病」というのが大きなレースで起きまして、ペアリングが外れる→出走できないということがあったんですね。

それ以外にもいろいろあるんですけど、とにかくKOユーザーが激減しました。
KOを使っていると「いい加減にレースやってる奴」みたいな雰囲気。少なくとも川場や谷田部ではそうでした。


ユーザー数で言うと、サンワ6割、フタバ3割、KO1割以下。みたいな感じだったですね。

先週末に開催された1/12全日本選手権で、KOユーザーの石岡選手がモデ優勝。

おめでとーー!KO!!!

スタッフのA原さんの努力もあったんでしょうね。

これで、KOユーザーは自身を持って(?)プロポが握れます。





つくばラジコンパーク

0 件のコメント:

コメントを投稿