G-Force RC Monkey サル二郎商店 SUB-C

19.8.15

ミニ四駆って今の時代なら1/64スケールくらいで作れそうだよね。さらに小さくすればデスクトップジャパンカップも。


ブランク


例えば、京商の本格RCカー「dnano」が1/43スケール。

受信器・アンプ・サーボ・モーター・バッテリーが乗って、このサイズ。

タミヤだからリポは採用しないだろうけど、単5電池2本でも今よりだいぶ小さくできるはず。

モーターも、dnanoで使っているような小さいもので。

ただ、子供の遊びと考えた時に、あまり小さすぎるパーツ類は難しいし危険だから絶対に作らないと思う。

なぜもっと小さいミニ四駆が欲しいかというと、ちょっとしたスペースに本格的なコースが作れるから。

極限まで小さくしたら、デスクトップジャパンカップとかも出来そう。

つくばラジコンパーク

0 件のコメント:

コメントを投稿