もともと軍事用に研究されていた無線操縦ですが、1955年に世界初ホビーRCカーとして製品化したのが増田屋斎藤貿易(現在の増田屋コーポレーション)です。
製品名は「ラジコンバス」。
ラジコンは今でも増田屋コーポレーションの登録商標ですね。
「タミヤのラジコン」というのは「セガのファミコン」みたいな感じ?(;´∀`)
タミヤはRCカーって言ってますね。
このラジコンバス、ヤフオクに度々出品されるのですが、60年も前の製品なので状態の良いものがあまりなく、状態が良いものだとかなりの高値で落札されています。
(僕は入手を諦めました。高すぎる(´・ω・`))
プロポは「火花送信機」。タイタニック号の無線で使われた方式だそうです。
レシーバーは「コヒーラ検波器」。よくわかりません(;・∀・)
・・・うーん、やっぱり欲しい。

0 件のコメント:
コメントを投稿