昭和四十六郎さんが「ヨコモ ドッグファイター YZ-834B #25 ドッグボーン脱落防止、他!」を公開。
今回の主な改善点は以下の通りです。
ドッグボーン脱落防止
前回の走行で発生したドッグボーンの脱落問題を解決するため、黄色のスポンジをドッグボーンカップ内に挿入し、片側に寄せて保持力を向上。加えて、ドッグボーンキーパーの追加装着により物理的な脱落防止策も講じました。
スタビライザーの改良
リアのスタビを2mmから1.5mmへと細く変更し、左右のストロークバランスを改善。これによりイン側タイヤの設置性が向上し、走行安定性の改善が期待されます。
ダンパーオイルの変更
フロントに60番、リアに50番の硬めのオイルを採用し、シャシーの挙動をより安定させるセットアップに調整。
ステアリングワイパー部の改善
チェーンスライダーと共締めになっていたステアリングワイパーポストを分離し、簡易的なZ型補強パーツを装着。これにより、バルクヘッドのロール方向の動きが改善され、ステアリング特性の向上が期待されます。
フロントサスアーム破損と対策
走行中にジャンプ着地を失敗し、純正Cハブが破損。3Dプリント製のVer.3サスアームが破損せずに耐えたため、補強と柔軟性の両立に手応えを得たとのこと。
今後の課題と予定
・ギア比の見直し
・さらなる足回りのリバウンド調整
・ユニバーサルシャフト化の検討
次回はギア比変更に着手予定とのこと。カーペット路面への対応を目指し、今後のセッティングにも注目です。

0 件のコメント:
コメントを投稿