人気記事
月刊「ラジコンマガジン」が2025年11月号をもって休刊へ
かずもんちゃんねる「 【なぜ廃墟に?】25年以上前に閉鎖されたラジコンサーキットの今…」動画公開
タミヤ、1/10電動オフロードカー「DB01SR シャーシキット」登場
ヨコモ製品が最大約55%オフ。サル二郎商店が決算セールを開催中
京商 8月製品入荷情報。「1970 トヨタ セリカ GT」など4製品
ヨコモが「マスタースピード MS2.0」の追加情報を公開。アクティブショックや大径プーリーを採用
「2025 RUSH RC SuperGT選手権 全国大会についてのお知らせ」公開
JMRCA エンジン2製品の公認を取り消し
Home
»
Posts filed under 動画
ラベル
動画
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
動画
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
18.9.25
いいラジ夢気分さんが、第36回チキチキフリー走行会のダイジェスト映像を公開
›
いいラジ夢気分さんが、第36回チキチキフリー走行会の模様をダイジェスト形式で公開しました。 今回のイベントは、2025年9月14日に開催されたもので、コーステーマは「追っかけラリー」。複数のRCラリーカーが追走し合う形式で走行が行われました。
かずもんちゃんねる「 【なぜ廃墟に?】25年以上前に閉鎖されたラジコンサーキットの今…」動画公開
›
かずもんちゃんねるが「 【なぜ廃墟に?】25年以上前に閉鎖されたラジコンサーキットの今…」を公開しました。 今回の訪問先は、1990年代後半まで稼働していたとされる1/8エンジンカー対応の大型サーキットで、現在は草木が生い茂り、完全に廃墟化しています。
17.9.25
前田はおまえだ!「青いRPX4登場!(2)」動画公開
›
スピキンMCの前田さんが、ヨコモの最新ESC「RPX4」青バージョンをRD2.0シャーシに搭載し、走行テストと設定方法の詳細を紹介する動画を公開しました。 動画では、RPX4を搭載したマシンの初走行の様子や、デフォルト設定での印象、専用プログラムカードによる設定変更の手順など...
パイセンRC「タミヤRC人気ツーリングボディの特性が一見で分かる動画」公開
›
パイセンRCが、2025年のタミヤチャレンジカップ/チャレクライマックス向けに、4枚のタミヤRCツーリングボディを用いた走行比較テストの動画を公開しました。 この動画では、各ボディの走行特性を実走で検証し、初心者にも分かりやすく解説しています。これからタミチャレに参加する方や...
Team Associatedが「RC10 4X4 Rally Car」を発表 — RC10の伝統と現代4WD技術の融合
›
Team Associatedが、「RC10 4X4 Rally Car」の紹介動画を公開。 Team Associatedが、「RC10」の伝統を受け継ぐ完全新設計のラリーキット「RC10 4X4 Rally Car」を発表しました。ラリー競技に特化した4WD仕様で、組み立...
Adam Drake選手がHOBBYWING ESC & モーター取り付けを徹底解説(MBX8R)
›
Adam Drake選手が、無限精機のバギー「MBX8R」にHobbyWingのESC/モーターコンボを取り付ける過程をわかりやすく解説する動画を公開しました。 単なる取付手順だけでなく、見た目・耐久性・配線処理など細部まで気を配るポイントも多数紹介されています。
麻婆亀仙流が解説。「MR-04EVO2」のポイントを初心者向けに詳しく紹介
›
麻婆さんがが、京商ミニッツシリーズ最新シャーシ「MR-04EVO2」の導入を検討している初心者に向けて、わかりやすく解説する動画を公開しました。 本動画では、手のひらサイズながら高性能なRCマシンであるミニッツの中でも、特に 最新技術が盛り込まれた「MR-04EVO2」シャ...
ヨコモが「オフセットリヤユニバーサルジョイントセット」を紹介。RD-415AR専用セッティングパーツ
›
ヨコモが「SD2.0/SD3.0」向けのセッティングパーツ「オフセットリヤユニバーサルジョイントセット」の解説動画を公開しました。 このセットは、 RD-415AR アルミ製リヤハブキャリア専用 として設計されており、ドライブシャフトのアクスル部分を長くすることで、駆動時に発...
Jilles Groskamp選手が解説。「IF14 Speciale」ショック組立とおすすめチューニング
›
Jilles Groskamp選手が、INFINITY製ツーリングカー「IF14 Speciale」のショック組立方法とセットアップのコツを紹介する動画を公開しました。 この動画では、INFINITYワークスドライバーであるJilles Groskamp選手が、組立キット内の...
15.9.25
前田はおまえだ!「青いRPX4登場!(1)」動画公開
›
スピキンMCの前田さんが、ヨコモの新型 ESC「RPX4」のドリフトスペック(青バージョン)を取り付けてドリフトコースで走らせてみる動画を公開しました。 動画では RPX2 仕様から RPX4 への載せ替えの様子や、外観・配線・初期セッティング・走らせてみた印象が紹介されてい...
MRC「コミカルグラホで激カワドリフト!!超ショートホイールベースを乗りこなせるか!?」動画公開
›
MRCが、コミカルグラスホッパーを超ショートホイールベース仕様に改造したドリフトマシンの動画を公開しました。 このマシンは、タミヤWR-02CB系をベースにしたものではなく、グラスホッパーを大胆に加工し、MRCオリジナルのコンバージョンキットを装着して製作されたものです。ボデ...
MRC「最高級車・GRK5-R!縦置きモーター革命を起こしたマシンを徹底チェック」動画公開
›
MRCが、GRKシリーズ最新モデル「GRK5-R」を紹介する動画を公開しました。 GRK5-Rは、 トリプルアイドラーギア と ハイマウント縦置きモーター を採用した独自の駆動システムを搭載。従来の横置きモーター主流の流れに逆らい、縦モーターによる強烈なトラクションと圧倒的な...
前田はおまえだ!「ヨコモMS2.0シェイクダウン(3)」動画公開
›
スピキンMCの前田さんが、ヨコモ新型ハイエンドツーリングカー「MS2.0」のシェイクダウン(慣らし・テスト走行)を、TMサーキットわかやまで行った様子を公開しました。 動画では、MS1.0世代との比較、新しい仕様のチェック、初期トラブル対応、そして1日を通してのタイム記録など...
enjoy smile Co.「【MRD】待望のリアユニットの開発状況」動画公開
›
enjoy smile Co.が、MRD用の新型リアユニットの開発状況を紹介する動画を公開しました。 ギアボックスの構造や可変ホイールベース、サスアームのバリエーションなど、現時点での設計内容が詳細に示されています。 【主な開発内容とポイント】 新型ギアボックス 小径ベアリン...
INFINITY IF14 SPECIALE用カーボンブレースをJilles Groskamp選手が解説
›
YouTubeチャンネル「Jilles Groskamp」が、INFINITY IF14 SPECIALE用のオプションパーツ「TS144 カーボンブレース」を紹介する動画を公開しました。 動画では、Jilles Groskamp選手がETSルクセンブルク戦の振り返りとともに...
MRC「初陣!エクストラーダ★レジェンド監修、話題の新4WDが爆走」動画公開
›
MRCが、G-FORCEの最新4WDバギー「XTRADA」の組立と走行の様子を紹介する動画を公開しました。 G-FORCEから登場した「XTRADA」は、「ネオクラシック」をコンセプトに開発された1/10スケールの電動4WDバギーです。懐かしいバギーデザインを現代技術で再構築...
パイセンRC「タミヤチャレンジカップで差をつける攻略セッティングを大公開!」動画公開
›
パイセンRCが、 タミチャレクライマックス2025 に向けたTA08Rの実践セッティング解説動画を公開しました。 【主なポイントまとめ】 ダンパー :ピストン穴を1.3mmに拡大、前後250番のオイルでマシンの動きを向上 リアスタビライザー :コーナー脱出時の加速力...
13.9.25
魔改造TRF414 & TA04を徹底チェック。タミヤシャーシで魅せる現代風2駆ドリ仕様
›
MRCが、「魔改造タミヤドリのススメ★2駆ドリTRF414&TA04をチェック♪」と題した動画を公開しました。 動画では、タミヤ製ツーリングカー「TRF414」と「TA04」をベースに、現代の2WDドリフト仕様へと大幅に改造されたマシンが登場。いずれもベース車両から大きく構造...
Spencer Rivkin選手が解説。HOBBYWINGモーターの機械式タイミング調整
›
HOBBYWINGが、Spencer Rivkin選手による機械式エンドベルタイミングの解説動画を公開しました。 本動画では、HOBBYWINGのプロドライバーであるSpencer Rivkin選手が、モーターのエンドベル(エンドベルタイミング)を調整することで、マシンの特性...
TN Racing「ジャイロの介入を阻止せよ!さすれば道は開かれん…」動画公開
›
TN Racingが、ジャイロ設定の違いによるマシン挙動の変化を解説する動画を公開しました。 今回の動画では、ヨコモ製のルーキードリフト「RD2.0」を使用し、自宅アスファルト路面でのドリフト走行におけるジャイロゲインの影響を検証しています。高グリップな路面では、従来のジャイ...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示