スタワンは金属の壁でコースが作られていて、最初の頃はバッコンバッコン足回りを壊していました。
店長から勧められて「チキンパンパー」を取り付けた所、多少ぶつけたくらいでは壊れなくなりました!(`・ω・´)
今はなき所沢のリバティランドが同じような作りのインドアコースですが、リバティでも使っている人がいましたね。
追記:ヨコモ製で「BD-5/7 フロント ワイドバンパー」というのもありました。
バンパーよりも長めにカットされた単なるカイダック板なんですが、これが効果絶大。
自分のマシンに対応したチキンバンパーがなくても、カイダック板なので、穴を開けたりハサミで切ったりして取り付けることができます。
スタワンのレースではずっとこのチキンバンパーをつけて走っていたんですが、リタイヤ率が凄く低かったです。
4年間でリタイヤしたのは1回だけじゃないかなぁ(;´∀`)マジで
しかもこれを付けて、スケールツーリングカークラスで3度のシリーズチャンピオン・・・
↑リタイヤ率が低いので着実にポイントを稼げたんですね。
超おすすめです。

0 件のコメント:
コメントを投稿