今、僕のホームサーキットになっているイエローサブマリン・スタジアム1には貸しロッカーがあって、月額1600円くらいで、ラジコン用品を置いておくことができます。
結構たくさんのロッカーがあるんだけど、ぱっと見9割くらいは埋まっている感じ。
利用者は、バイク利用者、自転車利用者、平日仕事帰りに走らせたい人、自動車でくるけど荷物が多すぎる人、あと17歳未満。
いろんなサーキットがあるけど、貸しロッカーを提供しているサーキットはまだ少ない。
店側の貸しロッカーのメリットは、
- 毎月安定したロッカー利用料が入る。
- バッテリーや工具類も全部ロッカーに入れる人が多いので、既存客が他のサーキットに流れにくい。(他のサーキットに行くにはロッカーから取り出さねばならない)
- 車で来られない人も呼び込める
少しスペースが有れば設置できるのに、なんで他のサーキットもやらないんだろう。

ロッカーを置いて売上をあげるのは、倉庫認可が必要だったかと思います。他のショップがやらない理由はそれでは?
返信削除ついでに言うと、ロッカーを置いて売上をあげているショップが、無許可かもしれないという事をここで暴露してしまったわけですね。
ロッカー類は倉庫業に該当しないのでは?
削除