先日書いた「少し値段の高い「RCマニアックス」で買う意義とは?」の続きみたいな感じです。
いつもは、職場への通り道にあるRCチャンプに行くのですが、今日はひさびさにフタバ産業にいってきました。
アキバの場合、RCチャンプとスーパーラジコンが同じくらいの低価格路線で、フタバ産業はその2店舗と比べると、全体的に少しだけ割高感が有ります。
(上記2店舗は支店分も大量仕入れできるから・・・)
僕が普段の移動ルートを外れてフタバ産業に行くときは、大抵「なんか、困ってる時」(;´∀`)
世界戦出場、全日本ファイナリスト、現役TOPクラスのRCドライバーである、カリスマ店員さんがいるからです。
知識やノウハウも豊富です。
「谷田部の指定グリップ剤って2種類あるけど、どっちがいいですかね?」みたいな質問にも、的確なアドバイスが返ってきます。
なので、少しだけ割高感があってもフタバ産業で買います。
フタバ産業に競技志向のお客さんが集まってくるのも納得。
便利なネットショップが増えてきていますが、メールで質問するのは手間ですし、そもそも電話を受け付けていないところもありますから、対面販売って大事だなと思います。
書いてて気づきましたが、AMBポンダー買い忘れました・・・(;・∀・)

0 件のコメント:
コメントを投稿