もう1台充電器が欲しかったので、昨年の発売前に紹介したGforceの「G6 CHARGER」を実際に買ってみた。
購入条件は「そこそこパワーがあって、軽量コンパクトなもの」もちろん低価格!
今使っているのは「ATLANTIS AL206B(とりおんシール付w)」と「プロスペック ELAN 7A」。
AL206Bは古い充電器だけど、すごくいい。
他の人から「自分の充電器だと充電できないバッテリーがあるんだけど」とか「このバッテリー、充電がなかなか終了しないよー」なんてときでも、問題なく充電が完了するお利口さん。
ELAN 7Aは、特に問題ないんだけど、ちょっとパワー不足。
15Aの方は実売価格が2万円くらいと、結構高くなってしまう。
で、今回買ったのが、最大10A充電(80W)の「Gforce G6 CHARGER」。
価格はRCマニアックスで5,616円。
重量は300g。
僕の条件を全部満たしてる。
しかもタミヤLiFe用変換コネクタが付属。
ただし、ハイエンドバッテリーで使われているバナナケーブルは付属していない。
あと、「充電終了電圧を4.18V〜4.30Vの間で設定できるけど、安全のため4.20V以外の電圧設定ではセーブができない」とのこと。
ちょっと面倒だけどカツカツレースの時だけ設定しなおすことになる。
http://www.gforce-hobby.jp/faq/faq/G0032.html

0 件のコメント:
コメントを投稿