いやいや、今回はスタワンエキスパートさん達も参加してたので、大変でした(;´∀`)
しかも朝一の練習走行から、タイヤがまったく食わない。
今回は、気合を入れて(ほぼ)新品タイヤ投入でしたが、全然食いません。
2年前に谷田部で組んだタイヤだからか・・・orz
それにしても食わなすぎ。
セッター当てる時間もないので、予選1回目は捨てようと思ってたド中古タイヤで・・・。
バリ食いですヽ(´ー`)ノ
でも、中古タイヤなので動きが重たい。
一番後ろからのスタッガースタートだったので、他車をパスする時にちょいとミスりました。結果6番手くらいだったかな。。
あと、モーターの熱が気になりました。
予選3分なのに、100度・・・。この時期の屋内サーキットは、コワイょ。
やっぱ、スタワンエキスパートさんたちは速いです。
車もコーナーをすごく小さく曲がれる感じのセット。
スタワンはストップ&ゴーの小さめのサーキットなので、谷田部とか川場よりもグルグル曲がる車じゃないとダメなのかなぁって。
予選2回目は、(ほぼ)新品タイヤをセッターで削って、モーターが燃えないようにギア比を下げてみました。
うーん、ギア比下げ過ぎたかも。なんか遅い。
でも、タイヤは良い感じでした。
結局予選7番手。
決勝はギア比をもとに戻します。
熱が心配だったけど、予選2回目のストレートの遅さは嫌なので。
スタート直後は、5台くらいとサイドバイサイドでした。
運がいいのか、昔から混戦(だけ)は微妙に得意です。
1つ順位をあげて、6位。
その後、3分過ぎくらいに5位。
で、やっぱりモーター熱ダレ (;´Д`)
燃えるんじゃないの?ってくらいトルクがないです。
ノンブーストで21.5Tを燃やすのは、恥ずかしい(´・ω・`)
後ろのマシンにぴったり後ろにつかれていましたが、結構スピード差があってもスタワンは抜けないコースなので、そのまま後続車を背負って5位チェッカー。
イマイットさんは残念ながらリタイヤだったので、シーズンポイントトップはキープですけど、予選で練習のタイムが出せなかったのは悔しいですね。
前の週に「練習番長だから、レースではタイムダウンするかもー」と話してましたが、そのとおりになってしまいましたヽ(´ー`)ノ
これにしても、季節の変わり目は、いろいろ考える事があって面白い。
あと、もっとコーナーを小さく曲がれるように車のセットも変えないといけないですね。
あ、忘れてました。はじめちゃんおめでとう。
やっぱり子どもは成長が早い。
またバッテリー貸すので、持ち前のハングリー精神で頑張ってください。

0 件のコメント:
コメントを投稿