人気記事
月刊「ラジコンマガジン」が2025年11月号をもって休刊へ
かずもんちゃんねる「 【なぜ廃墟に?】25年以上前に閉鎖されたラジコンサーキットの今…」動画公開
タミヤ、1/10電動オフロードカー「DB01SR シャーシキット」登場
ヨコモ製品が最大約55%オフ。サル二郎商店が決算セールを開催中
京商 8月製品入荷情報。「1970 トヨタ セリカ GT」など4製品
ヨコモが「マスタースピード MS2.0」の追加情報を公開。アクティブショックや大径プーリーを採用
「2025 RUSH RC SuperGT選手権 全国大会についてのお知らせ」公開
JMRCA エンジン2製品の公認を取り消し
Home
»
Posts filed under レース
ラベル
レース
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
レース
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
29.8.25
ENS第3戦がオランダ・アペルドールンで開幕。プラクティスと予選ヒートがスタート
›
EURO RC SERIESが、オランダ・アペルドールン(AMCA Apeldoorn)で行われている「ENS 第3戦 シーズン12」のライブ配信を開始しました。 現地では金曜日からプラクティスと予選ヒートが行われており、各カテゴリーの選手たちが決勝に向けてマシンのセットアッ...
7.8.25
Speed King Tour in RCスタジアム袖ヶ浦、エントリー受付開始
›
RCスタジアム袖ヶ浦にて開催される「Speed King Tour」のWebエントリーが開始されました。 本イベントは、毎年恒例となっている「スピキンレイアウト」にて行われ、RCツーリングカーレースにおける注目イベントの一つです。 【イベント概要】 イベント名:Speed...
6.8.25
第22回 京商マスターズ in JAPAN、11月22日・23日に三重県RC LAND 23で開催決定
›
京商が主催する1/8エンジンバギーの祭典「第22回 京商マスターズ in JAPAN」が、2025年11月22日(土)・23日(日)に三重県松阪市の「RC LAND 23」にて開催されます。 全国の京商ユーザーが一堂に会し、インファーノシリーズによる熱戦が繰り広げられます。 ...
Speed King Tour 2025 第4戦が9月7日に開催。会場はRCスタジアム袖ヶ浦
›
Speed King Tour 第4戦が、2025年9月7日(日)に千葉県のRCスタジアム袖ヶ浦にて開催されます。 今大会はサマーブレイク明けの後半戦初戦。関東屈指のテクニカルサーキットとして知られる同コースで、集中力と正確なライン取りが求められる戦いが展開されます。 エント...
30.7.25
EFRA 1/10 バギー ヨーロッパ選手権2025、2WDクラス決勝日のライブ配信
›
EFRAが、「EFRA 1/10バギー ヨーロッパ選手権2025 2WDクラス決勝」のライブ配信を開始しました。 この大会は、ヨーロッパ各国の代表選手が集まり、1/10スケールの電動バギーで競うEFRA主催の公式競技会。会場はスロバキア・トレンチーンのHudy Arenaです...
29.7.25
【ライブ配信】EFRA 1/10バギー欧州選手権2025が開幕。Hudy Arenaで予選が進行中
›
RC Racing TVが、ポルトガル・バルセロスにあるHudy Arenaで開催中の「EFRA 1/10 Buggy Euros 2025」の模様をライブ配信しています。 本大会は1/10スケール電動バギーのヨーロッパチャンピオンを決めるEFRA公認レースで、欧州各国の代表...
27.7.25
Michal OrlowskiがA1決勝を制す。ETSシーズン18 第2戦 Cayote Modifiedクラス決勝レポート
›
EURO RC SERIESが、モデファイドクラス決勝A1の映像を公開しました。 A1ヒートは安定した路面コンディションのもとで行われ、Michal Orlowski選手はスタートから終始リードを維持。Marc Rheinard選手が序盤に接近する場面もありましたが、終盤に...
22.7.25
グリーンパークスピードウェイシリーズ戦(R4)のエントリー開始。京商ファントム・JMRCAクラスなど全5クラスを開催
›
グリーンパークスピードウェイが、8月3日に開催するシリーズ第4戦(R4)のエントリー受付を開始しました。 年間ポイントによりシリーズチャンピオンが決定されるこの大会は、以下の5クラスで争われます。 【開催クラス】 京商ファントム・プラズマクラス JMRCAストック ...
20.7.25
Asian Buggy Championships 原篤志選手の使用マシン「Sworkz S35-4EVO」
›
Asian Buggy Championshipsオーストラリアラウンドに参戦中の原篤志選手が使用しているマシンが「Sworkz S35-4EVO」。 豊富なセッティング経験を誇る原選手のマシン構成は、安定性と高レスポンスを両立させる仕様となっています。 【使用マシンスペック...
ENS ラウンド2 決勝日をライブ配信中 – EURO RC SERIES
›
EURO RC SERIESが、2025年ENS 第2戦の決勝レースをライブ配信中です。
Alex Bernadzik選手がTQ。加藤航輝選手2位。Asian Buggy Championshipsオーストラリアラウンド予選レポート
›
オーストラリアのPine Hill Dirt Racingにて開催中の「Asian Buggy Championships」第3戦にて、Team AssociatedのAlex Bernadzik選手が1/8ナイトロバギークラスでTQを獲得しました。 今年は過去最多の国際エン...
13.7.25
Akio Sobue選手がA1を制しトップチェッカー。eSIC決勝Aメインレポート
›
7月13日(日)、シンガポール・RCMCサーキットにて「Electric Singapore International Challenge(eSIC)」スペシャルラウンドが開催。 Aメイン決勝の第1レース(A1)はAxon所属の祖父江旭生選手が制しました。レースは最高気温3...
11.7.25
RC Racing TV 2025年ナイトロバギー・ユーロ選手権レポート。David Ronnefalk選手が制覇
›
RC Racing TV」が、RCTVニュース028として「ナイトロバギー・ユーロ選手権」の模様を伝える最新動画を公開しました。 今大会はポルトガル・Barcelosのオフロードコースにて開催されました。現地からはNick Damon氏が詳細なレースレポートを担当し、1/8ナ...
27.6.25
【EFRA 1/10 ICトラック欧州選手権2025】予選初日がスタート!雨天遅延を乗り越えオランダ・アペルドールンで開催
›
オランダ・アペルドールンにて開催中の「EFRA 1/10 ICトラック 欧州選手権 2025」は、雨による遅延を経て、いよいよ予選初日がスタートしました。 本大会は1/10スケールエンジンツーリングカーによるヨーロッパ最高峰の競技会であり、各国からトップレベルのドライバーが集...
23.6.25
RC SuperGT選手権「2025年6月8日(日)RCスーパーGT選手権 九州大会レースレポート」公開
›
2025年6月7日、熊本県「とのレーシングサーキット」にて「RC SuperGT選手権 九州大会」が開催され、約70台が参加しました。 前日は Team RUSH 山本選手 と 澤田信選手 によるマシーンクリニックが行われ、選手たちは翌日のレースに向け準備を整えました。当日...
21.6.25
トップレーサーたちの戦略と手応えとは?EFRA GT8/GTEユーロ2025予選を終えてのコメント
›
YouTubeチャンネル「RC Racing TV」が、EFRA GT8およびGTEクラスのヨーロッパ選手権(2025年)における予選トップ3の選手たちのインタビューを公開しました。注目のドライバーたちが決勝に向けた意気込みや戦略を語っています。 【GT8クラス】予選トップ3...
20.6.25
EFRA GT8/GTE欧州選手権 予選2日目の模様をライブ配信
›
RC Racing TVが、2025 EFRA GT8 / GTE European Championships(欧州選手権)の予選2日目のライブ配信を開始しました。 舞台はドイツ・ライプツィヒのオンロードサーキット。
「KOグランプリ2025 in スーパーラジコン大宮店」開催レポート
›
KOが「KOグランプリ2025 in スーパーラジコン大宮店」の開催レポートを公開しました。 レース当日は、延べ140名以上が集結。終日活気に包まれたイベントとなったそうです。 恒例によるケータリングや、抽選会・じゃんけん大会も大盛況。 出所: KO
18.6.25
ROAR 1/8オフロード全米選手権 予選がスタート。ライブ配信中
›
ROARが主催する「2025 ROAR Off Road 8th Scale Nationals」の電動クラス予選が現在進行中で、LiveRCによるライブ配信が行われています。
11.6.25
EFRA Eバギー欧州選手権2025 TOP3インタビュー映像
›
YouTubeチャンネル「RC Racing TV」が、EFRA Eバギー欧州選手権2025 TOP3へのインタビュー映像を公開しました。 🏆 優勝:Davide Ongaro選手(Team Associated/ホビーウィング) A3ファイナルは Bruno Coel...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示