人気記事
タミヤ 第63回 静岡ホビーショー 発表RC新製品リスト
サンワ「重要なお知らせ:プロポの取り扱いについて」公開
Option No.1がグラスホッパー/ホーネット用 アルミシャーシフレーム、全7色展開で5月発売へ
広坂正美選手が「XTRADA」を発表!ネオクラシック×現代技術を融合した注目の4WDバギー登場
5月1日(木)タミヤRCライブ配信
ヨコモが高出力DCチャージャー「Racing Performer 740 DC」を発表
RIDEが「1/10 RCカー用ディスプレイダミーシャーシキット Ver.2」のリリースを発表
サル二郎商店「フタバ・三和受信機」数量限定セール中
Home
»
Posts filed under ひろさか
ラベル
ひろさか
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
ひろさか
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
1.4.25
ひろさか「MASAMIカーアーカイブ Vol.1」公開
›
ひろさかが「MASAMIカーアーカイブ Vol.1」を公開。 RCカーレース界のレジェンド・広坂正美選手の原点とも言える1981年〜1983年。当時製作された「零-1」や「ミニチビ」、そしてABCホビーとの共同開発による1/24ロイヤルシャーシの誕生など、広坂家とRCカーの密...
24.3.25
ひろさか「廣坂物語 vol.99」更新
›
ひろさかが「廣坂物語 vol.99」を更新しました。 今回は2000年のLRP Touring Car Masters。 ドイツで行われたこのイベントは、電動ツーリングカーのインドアレースとして、当時すでに高い人気を誇っていました。名門LRPが主催し、世界各国からトップドライ...
22.1.25
ひろさか「廣坂物語 1999年 1/12 全日本選手権」公開
›
ひろさかが「廣坂物語 1999年 1/12 全日本選手権」を公開しました。 1999年の1/12全日本選手権は川場のSLサーキットで開催。この選手権は毎月のように実施されるシリーズの一環で、IFMARの規定変更により、4セル仕様が導入される前の最後の6セル仕様での大規模レース...
15.1.25
ひろさか「廣坂物語:1999年 NORRCAロードコースナショナルズ」更新
›
1999年にラスベガスで開催されたNORRCAロードコースナショナルズで使用したのがMR-4TC。 この大会は、9月に日本で開催されたオフロード全日本選手権を終えた直後、わずか3週間後の開催となりました。 MR-4TCは、MX-4をベースにしたMR-4ラリーをツーリングカー向...
1.1.25
ひろさか「廣坂物語」更新(1999年 1/10レーシング全日本選手権)
›
ひろさかが「廣坂物語」を更新しました。 今回は1999年の1/10レーシング全日本選手権。 出所: ひろさか
17.7.24
ひろさか「MX-4 FOREVER 組み立て(5)」公開
›
ひろさかが「 MX-4 FOREVER 組み立て(5) 」を公開しました。 今回はダンパーの取り付け。これでシャーシ部は完成となります。 キットにはサイン入りの写真が付属するそうです。 出所: ひろさか
9.7.24
ひろさか「MX-4 FOREVER 組み立て(4)」公開
›
ひろさかが「 MX-4 FOREVER 組み立て(4) 」を公開。 今回は、スリッパーの組み込み、アッパーデッキ、バッテリーホルダー、サーボマウントとモーター冷却ファンホルダーの取り付けなど。 出所: ひろさか
2.7.24
ひろさか「MX-4 FOREVER 組み立て(3)」公開
›
ひろさかが「 MX-4 FOREVER 組み立て(3) 」を公開しました。 今回はリア部の組み立て。 バルク、デフ、前後足回りの組み立て方法を解説しています。 出所: ひろさか
24.6.24
ひろさか「MX-4 FOREVERの組み立て(2)」公開
›
ひろさかが「 MX-4 FOREVERの組み立て(2) 」を公開。 今回はステアリング、足回りを組み立てています。 桐箱の紹介もあります。 出所: ひろさか
17.6.24
ひろさか「MX-4 FOREVER 組み立て(1)」公開
›
ひろさかが「 MX-4 FOREVER 組み立て(1) 」を公開。 G-FORCEから発売されるMX-4 FOREVERの組み立て方法を紹介しています。 出所: ひろさか
17.5.24
G-FORCE「2024最新レイアウト「つくパー」完全攻略!! 【レジェンド正美「GENOVA」 &「YZ-870c」でGFCCに参戦!!】」動画公開
›
G-FORCEが「2024最新レイアウト「つくパー」完全攻略!! 【レジェンド正美「GENOVA」 &「YZ-870c」でGFCCに参戦!!】」を公開しました。 ジーフォースカップに向けて、つくばラジコンパークではレイアウトを一新。 広坂正美選手が「GENOVA」 ...
13.5.24
ひろさか「廣坂物語(番外編) 悲運のマシン MX-4物語」公開
›
ひろさかが「 廣坂物語(番外編) 悲運のマシン MX-4物語 」を公開。 広坂パパさんの40年以上にわたるRCカー開発の中で特に思い入れのあるマシンのひとつがMX-4であるとのこと。 MX-4は1997年の世界選手権に望み、TQ&WINを果たし脚光を浴びたものの、その...
8.5.24
ビッグレースでの使用歴なし!ひろさか「MASAMI COLLECTION」更新
›
ひろさかがこれまで手掛けたマシンを紹介する「 MASAMI COLLECTION 」を更新しました。 2003年のMR-4 SD SPL プロトタイプ。 レース用にオプションパーツのテストを行ったもののビッグレースでの使用歴は無しとのこと。 出所: ひろさか
22.4.24
初めての量産車 零-1! ひろさか「MASAMI COLLECTION」更新
›
ひろさかがこれまで手掛けたマシンを紹介する「 MASAMI COLLECTION 」を更新しました。 今回は1980年発売の1/12スケールRCカー 零-1。 初めての量産車でもあります。 FRP製のシャーシなどは手切りで、多くのパーツもプレスやマシンカットで作成したとのこと...
16.4.24
2001年スーパーストック選手権優勝マシン!ひろさか「MASAMI COLLECTION」更新
›
ひろさかがこれまで手掛けたマシンを紹介する「 MASAMI COLLECTION 」を更新しました。 今回は2001年スーパーストック選手権の優勝マシン「MR-4 TC SPL」。 23Tのストックモーターに限定されたレースです。 出所: ひろさか
9.4.24
1999年全日本選手権優勝マシン!ひろさか「MASAMI COLLECTION」更新
›
ひろさかがこれまで手掛けたマシンを紹介する「 MASAMI COLLECTION 」を更新しました。 今回は1999年全日本選手権の優勝マシン。 この時のチャンピオンは原篤志選手で、広坂正美選手は2位でした。 2人のマシンはほぼ同じ仕様だったとのこと。 出所: ひろさか
1.4.24
1987年世界選手権優勝! ひろさか「MASAMI COLLECTION」更新
›
ひろさかが「 MASAMI COLLECTION 」を更新しました。 今回は1987年世界選手権で優勝したSchumacher CATのレプリカです。 各部の写真とともに、当時を振り返ります。 出所: ひろさか
24.3.24
ツーリングカー MID プロトタイプ! ひろさか「MASAMI COLLECTION」更新
›
ひろさかがこれまで手掛けたマシンを紹介する「 MASAMI COLLECTION 」を更新しました。 今回はミッドモーターレイアウトのプロトタイプツーリングカー。 2002年にYMP TC-2002の後継車として開発したとのこと。 しかし、時代はシャフトドライブ。 SDの発売...
17.3.24
1999年Reedy Race出場車!ひろさか「MASAMI COLLECTION」更新
›
ひろさかがこれまで手掛けたマシンを紹介する「 MASAMI COLLECTION 」を更新しました。 今回は1999年のReedy Raceに出場したMR-4TCです。 マシンは、ほぼノーマルだったとのこと。 出所: ひろさか
10.3.24
TC ミニ プロトタイプ!ひろさか「MASAMI COLLECTION」更新
›
ひろさかがこれまで手掛けたマシンを紹介する「 MASAMI COLLECTION 」を更新しました。 手軽に楽しめるようにと開発されたミニサイズツーリングカーです。 シャーシ、アッパーデッキはFRP製。 出所: ひろさか
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示