G-Force RC Monkey サル二郎商店 SUB-C

17.9.15

1973年 Uコン日本選手権F2B 貴重映像

ブランク


1973年に富士スバルランドで開催されたUコン日本選手権F2Bの映像です。

僕、生まれていません(;・∀・)しかも、生まれるだいぶ前です。

なので、Uコンという存在は知っているのですが、あのアクロバットをどういう原理で行っているか謎です・・・。

最近またユーザーが戻ってきたようで大会が開催されているようです。

面白そう・・・



つくばラジコンパーク

2 件のコメント:

  1. うわーなんて懐かしい。
    自分これやったことあります。
    機体の翼内のベルクランクっていうT字型のクランク装置と手元のハンドルを2本の細い金属ワイヤーで繋ぎ、手首を傾ける動きをベルクランクに伝えてそれで機体の昇降舵とフラップを動かして操縦しています(昇降舵とフラップは互いに逆方向に動いて宙返りの回転半径を小さくする働きをします)
    エンジンコントロールは全く付いていないので一定回転のままで飛んでいます。だから燃料切れで止まるまで降ろすことはできませんでした。
    そうそう、アクロバット=スタントと言ってましたねー今でもそうなのかな。

    返信削除
    返信
    1. 大先輩いらっしゃいませ。
      逆に新鮮で、僕には新しい遊びにしか見えません(・∀・)
      すごく面白そうです。

      削除