人気記事
タミヤ 第63回 静岡ホビーショー 発表RC新製品リスト
サンワ「重要なお知らせ:プロポの取り扱いについて」公開
Option No.1がグラスホッパー/ホーネット用 アルミシャーシフレーム、全7色展開で5月発売へ
広坂正美選手が「XTRADA」を発表!ネオクラシック×現代技術を融合した注目の4WDバギー登場
5月1日(木)タミヤRCライブ配信
ヨコモが高出力DCチャージャー「Racing Performer 740 DC」を発表
RIDEが「1/10 RCカー用ディスプレイダミーシャーシキット Ver.2」のリリースを発表
サル二郎商店「フタバ・三和受信機」数量限定セール中
Home
»
Posts filed under YRF001
ラベル
YRF001
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
YRF001
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
25.5.18
5年前の今日あたり。ヨコモ「YRF Formula 001W」のパーツを自作
›
5年前の今日あたり、ヨコモ「YRF Formula 001W」のパーツを自作していました。 2DCADで図面書いて、CNCフライスでカーボン削りだし。 出来上がった分割式サスアームがこれ。 同時4000円くらいするエンドミルが折れてしまって、意気消沈(...
9.4.17
ヨコモYRF001用ワイドホイール
›
YRF001用ワイドホイールがカチッとしていて素敵です。 ヨコモの現行マシンでは使えないけど、地味に作り続けてほしいアイテムです。
29.5.16
YRF Formula 001のウイングをタミヤ車に取り付ける
›
1年半使って壊れちゃいましたが(ホントに良いウイングだったです)、後ろ半分をカットするとタミヤ車に取り付けられます。 お、お疲れ様です(´・ω・`)
なかなか良かったYRF Formula 001のウイング
›
1年半くらい使ったでしょうか。 とうとうポッキリいきました。 割れにくくて良いウイングでした。 シャーシはもう旧車だけど、ウイングだけでも継続販売してくれないかなぁ。
3.4.16
3年前の今日・・・
›
YRF開封してたみたい(;´∀`)懐かしー ちょっとぶつけただけでフロント足周りが壊れるので結局走らせなくなったけど、なんだかもったいないのでCカーとかにコンバートしたいなぁ。
24.8.15
ライドカップRound2 原篤志選手Mod優勝、北川直哉選手F1優勝
›
8月23日にタイHUGEサーキットでライドカップRound2が開催されました。 モデファイドツーリングカークラスでは、ヨコモBD7 2015をドライブする原篤志選手が優勝。 F1クラスでは、先日の1/12全日本で現役選手を上回る走りをしたヨコモ北川直哉氏がヨコモY...
6.8.15
F1SHOP24「YRF001用アルミシャーシ(2mm厚)」登場
›
F1SHOP24から「YRF001用アルミシャーシ」の登場です。 厚みは2mmで、価格は69ユーロです。 http://goo.gl/baq6qI
14.7.15
YRF001を再開しようとしているのに、スタワンからYRF001のパーツが消えた
›
先月「特価のパーツ袋詰め」が売られているのを見て嫌な予感がしていましたが、GT500シリーズと互換性のあるパーツ以外は、店頭に並んでいませんでした。 注文には応じてくれるけど、店頭にスペアパーツが置いてないと遊びにくいね(;´Д`) スタワンにも、YRF発売直...
YRF001組み直すよ(10)
›
メカ移植しようとして気づいたけど、ホイールベースがF103とは結構違うのね。 でも、ナロー/ワイド両対応だから当然か(;・∀・)
YRF001組み直すよ(9)
›
デフ組んだらイマイチだったんで、プレートを磨いています。 たまーにやると楽しいですね。 1年に1回くらいしかやらないわけですけども(;´∀`)おいおい
11.7.15
YRF001組み直すよ(8)
›
キングピンサス入れましたー。 これなら壊れにくそう(`・ω・´)
YRF001組み直すよ(7)
›
キングピン式のサスにコンバートします。 今付いてるのは自作のカーボンサスアーム(;´∀`)
YRF001組み直すよ(6)
›
安定のヨコモボールデフグリス。 昔のアソシ製より、ヨコモ製の方がいい気がする。
YRF001組み直すよ(5)
›
カーボン製リアアクスルの功罪(;・∀・) 今は改善されたのかな?
YRF001組み直すよ(4)
›
カーボン製を破壊したので(;´∀`)、スチール製へ。 リアどっしりじゃないと運転できないんです。 カーボンが標準で、スチールがオプションってなんか変な感じ(;´Д`)
YRF001組み直すよ(3)
›
両端を見て、ずっと中空カーボンシャフトだと思い込んでいましたが違いました。 ベアリングも無事外れてよかったです。 そういえばフランジベアリングなんですね。放置しっぱなしだったから忘れてた。
YRF001組み直すよ(2)
›
とりあえず、ビスがナメてしまったリアシャフトをダイヤモンド鋸で破壊します(笑) 結局いろいろやったけどダメで、シャフト切って外して新しいのを付ける事にしました。 この鋸、よく切れるわ(;´∀`)
YRF001組み直すよ(1)
›
YRF001が発売されてすぐに購入し、F103から乗り換えたものの、あのカーボンフロントサスが壊れる壊れる!(;´Д`)壊れまくる。 もともとスタワンは車に厳しいサーキットなので仕方ないんだけど、あのパーツ高いんですよね。 あまり走らせないままYRF001からF103に逆戻り...
8.5.15
TeamYokomo YRF001のセッティングシートを公開
›
TeamYokomoがYRF001のセッティングシートを公開しました。 ドライバーはMartin Hofer選手。ETS第4戦のときのものです。 http://www.teamyokomo.com/
16.4.15
ヨコモ フォーミュラ 全日本選手権 2015 レースレポート掲載
›
ヨコモが、4月12日に谷田部アリーナで開催された「ヨコモ フォーミュラ 全日本選手権 2015」のレースレポートを掲載しました。 リザルトやAメイン出場者の写真などが掲載されています。 http://www.teamyokomo.com/formula/event...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示