人気記事
タミヤ 第63回 静岡ホビーショー 発表RC新製品リスト
サンワ「重要なお知らせ:プロポの取り扱いについて」公開
Option No.1がグラスホッパー/ホーネット用 アルミシャーシフレーム、全7色展開で5月発売へ
広坂正美選手が「XTRADA」を発表!ネオクラシック×現代技術を融合した注目の4WDバギー登場
5月1日(木)タミヤRCライブ配信
ヨコモが高出力DCチャージャー「Racing Performer 740 DC」を発表
RIDEが「1/10 RCカー用ディスプレイダミーシャーシキット Ver.2」のリリースを発表
サル二郎商店「フタバ・三和受信機」数量限定セール中
Home
»
Posts filed under M07
ラベル
M07
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
M07
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
17.1.23
Yeah Racing「タミヤ M07 スポーツコンバージョンキット」を紹介
›
Yeah Racingが「タミヤ M07 スポーツコンバージョンキット」を紹介しています。 リーズナブルなコンバージョンキットで、足回りのアライメントは自在に調整可能。 ホイールベースは210mm、225mm、239mmの3種類から選択でき、Mシャーシボディが搭載できます。 ...
3.5.22
Mighty Nokkey's R.C.部屋「M07-R vs. M08-R 避けては通れないMシャーシ対決」動画公開
›
Mighty Nokkey's R.C.部屋が「M07-R vs. M08-R 避けては通れないMシャーシ対決」を公開しました。 マニラ最速のM07-Rを相手にM08-Rで勝負! なかなかいい勝負ですよ。
5.7.21
Sagami RC Fab「3D bumper for Tamiya M07/M08」登場
›
Sagami RC Fabから「3D bumper for Tamiya M07/M08」が登場。 タミヤM07およびM08に対応する3Dバンパーで、ボディに合わせショート・ミドル・ロングがあります。 柔軟性の高い材質でできており、ボディ・シャーシ両方を保護。 バンパー自体も...
3.3.21
タミヤ「Mシャーシ 軽量ホイールハブ一体型アクスルセット」登場
›
タミヤから「Mシャーシ 軽量ホイールハブ一体型アクスルセット」が登場。 ホイールハブとアクスルを一体化したアルミ切削部品です。素材は超々ジュラルミンで、アルマイト加工が施されています。 キット標準アクスル+5mmアルミ六角ハブに対して重量は約半分。 4月17日(土)ごろ発売予...
13.9.20
H2 Racing Development「Normal batteries holder for TC01」登場
›
H2 Racing Developmentから「Normal batteries holder for TC01」が登場。 10mm厚の東レ製カーボンファイバーを切削して作られています。 M07、M08にも使用可能です。 出所: H2 Racing Develo...
9.4.20
POWERS「Yeah Racing製 タミヤM07/M08用各種オプションパーツ」出荷開始
›
POWERSが、「Yeah Racing製 タミヤM07/M08用各種オプションパーツ」の出荷を開始しました。 スチールリヤアクスルシャフト M07用 スチールステアリングターンバックル M07用 グラファイトフロントダンパーステー M08用 グラファイトリヤダン...
22.2.20
POWERS「Yeah Racing製 タミヤ M07/M08用オプションパーツ」各種登場
›
POWERSから「Yeah Racing製 タミヤ M07/M08用オプションパーツ」が各種登場します。 スチールリヤアクスルシャフト M07用 スチールステアリングターンバックル M07用 グラファイトフロントダンパーステー M08用 グラファイトリヤダンパース...
10.12.19
POWERS「Yeah Racing タミヤ M07用 スポーツコンバージョンキット」登場
›
POWERS から「Yeah Racing タミヤ M07用 スポーツコンバージョンキット」が登場します。 プラスチックデッキをナイロンプレートに変換し、ユーザーにサスペンションアライメントの膨大なオプションを提供するとのこと。 ホイールベースは210mm、225m...
6.12.19
タミヤM-07に約35,000円のコンバージョンキットを組み込む動画(たるのホビーチャンネル)
›
たるのホビーチャンネルさんが、タミヤM-07に約35,000円のコンバージョンキットを組み込む動画を公開。 POWERSが扱っているYeah Racing製「タミヤ M07用 コンペティションレベルコンバージョンキット」ですね。
5.12.19
POWERS「Yeah Racing製 タミヤM07用 コンバージョンセット」出荷
›
POWERSから「Yeah Racing製 タミヤM07用 コンバージョンセット」が出荷されました。 競技向のコンバージョンキットで、オイル充填シール付きギアディファレンシャルも付属。 ホイールベースは210mm、225mm、239mmから選べます。 価格は...
3.10.19
POWERS「Yeah Racing タミヤ M07用 コンペティションレベルコンバージョンキット」発売へ
›
POWERSからYeah Racing製「タミヤ M07用 コンペティションレベルコンバージョンキット」が発売されます。 プラスチックデッキを完全なグラファイトに変換し、サスペンションの位置合わせのための膨大なオプションをユーザーに提供。 キットには、...
2.10.19
Yeah Racing「M07 Sport Conversion Kit」登場
›
いよいよYeah Racingから「 M07 Sport Conversion Kit 」が登場します。 今回は数点の写真が公開されました。 詳細と仕様は近日中にリリース予定。 出所: Yeah Racing
20.9.19
ホイールベース210mmも可能! Yeah Racing「Competition Level Conversion Kit For Tamiya M07」登場
›
Yeah Racingから「Competition Level Conversion Kit For Tamiya M07」が登場。 樹脂製デッキを完全なグラファイトに変換するキットで、サスペンション取り付け位置の選択肢も多くなります。 オイル充填シール付ギアディフ...
7.9.19
タミヤ「1/10RC M-07R シャーシキット(ITEM.84436)説明図の訂正につきまして」掲載
›
タミヤが「 1/10RC M-07R シャーシキット(ITEM.84436)説明図の訂正につきまして 」を掲載しました。 部品番号案内に誤りがあったとのこと。 MD8 5.0×7.0×7.5㎜スペーサー 誤) パーツ番号 53159 ↓ 正) パーツ番号 扱...
19.8.19
TN Racing「M-07 VS M-08 苦戦必至!タイヤのグリップを逃がせ!」動画公開
›
TN Racingが、動画「M-07 VS M-08 苦戦必至!タイヤのグリップを逃がせ!」を公開しました。 「この路面だと」という前置きがありますが、圧倒的にM-08が有利だそうです。
14.8.19
Yeah Racing M-07用コンバージョンキット まもなく発表
›
まもなくYeah RacingからM-07用コンバージョンキットが発表されます。 カーボンダブルデッキ、前後ダンパーもカーボン製。 リンケージ関連にも手が加えてあります。
28.7.19
TN Racing「M-07を操縦法だけで速くする裏ワザ!」動画公開
›
TN Racingが最新動画「M-07を操縦法だけで速くする裏ワザ!」を公開しました。 今回は、セッティングではなく操縦方法。 かなり有効な手法だそうです。
20.6.19
TN Racing「M-07 ついにシェイクダウン!」動画公開
›
TN Racingが、動画「M-07 ついにシェイクダウン!」を公開。 スカイホビーで行われたミニ走行会に参加。 なんか、奇跡が起こったそうです。
TN Racing「明日は、M-07走行会に参加!」動画公開
›
TN Racingが、動画「明日は、M-07走行会に参加!」を公開しました。 肩の調子、だいぶ良くなってきています。
24.5.19
タミヤ「パイセンRC vol.11 M-08とM07の走行」動画公開
›
タミヤが、動画「パイセンRC vol.11 M-08とM07の走行」を公開。 新しく発売されるM-08とお馴染みのM-07を走り比べています。
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示