人気記事
タミヤ 第63回 静岡ホビーショー 発表RC新製品リスト
サンワ「重要なお知らせ:プロポの取り扱いについて」公開
Option No.1がグラスホッパー/ホーネット用 アルミシャーシフレーム、全7色展開で5月発売へ
広坂正美選手が「XTRADA」を発表!ネオクラシック×現代技術を融合した注目の4WDバギー登場
5月1日(木)タミヤRCライブ配信
ヨコモが高出力DCチャージャー「Racing Performer 740 DC」を発表
RIDEが「1/10 RCカー用ディスプレイダミーシャーシキット Ver.2」のリリースを発表
サル二郎商店「フタバ・三和受信機」数量限定セール中
Home
»
Posts filed under BD8
ラベル
BD8
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
BD8
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
15.3.21
ヨコモBD10LC VS BD8 走行比較
›
TN RacingがヨコモBD10LCとBD8のチキチキ走行動画を公開。 青がBD8、赤がBD10LCです。 タイヤは一緒ですが、BD10LCの方が小さく曲がれています。
24.7.20
Androidアプリ「BD10SetApp」リリース
›
Androidアプリ「BD10 SetApp」がリリースされました。 以前のBD8 SetAppに続くもので、新しいBD10 SetAppには、BD8、BD9、BD10で役立つ機能がすべて搭載されているとのこと。 出所: Google Play
10.9.19
ヨコモBD8用MIDコンバ!Rebellion-RC「Midmotor Conversion Kit BD8」登場
›
Rebellion-RCから「Midmotor Conversion Kit BD8」が登場。 ヨコモBD9ではなく、BD8用のMIDモーターコンバージョンです。 今BD9を走らせていて、BD8を眠らせている人にもいいかも。 出所: RC-Carbonstore...
17.12.18
Vigor RC「ヨコモ BD9用 ナローアッパーデッキ」登場
›
Vigor RCから「ヨコモ BD9用 ナローアッパーデッキ」の登場です。 形状的にはヨコモ製薄型アッパーデッキと一緒でしょうか。 標準タイプのアッパーデッキもあります。 出所: http://www.vigorrc.com
9.12.18
BD8 2018がよく走りはじめた(汗)
›
BD9のレビューをはじめた途端、BD8 2018がよく走りはじめました(汗) せっかくだから、BD9との比較用にしばらく併用してみましょうか。。
30.10.18
ヨコモ「BD8/9 トー角早見表/サスマウント チャート 一覧」掲載
›
ヨコモが「BD8/9 トー角早見表/サスマウント チャート 一覧」を掲載しました。 それぞれPDFファイルがダウンロードできます。 出所: https://teamyokomo.com/teamyokomo/settingtips/8218/
21.10.18
BD8 2018のロアデッキを戻そう
›
あとから出た厚めのカーボン製にしてたけど、ノーマル厚のロアデッキに戻そう思う。 ZENサーキットだとそっちのほうがいいかも。 時間がかかるのでまた次回。
BD8 2018のセットに入ります
›
もうすぐ旧車になりますが(笑)、ヨコモBD 2018のセットに入ります。 あまり曲がらないので、ダンパーのオイル、ダンパーの角度、キャンバー、リバウンドを見直して、それでもダメならロールセンターも変えよう。
12.9.18
ヨコモがAOC向け「BD8 2018」セッティングシート公開
›
ヨコモがAOC向けに「BD8 2018」のセッティングシートを公開しました。 ドライバーはゲンゲンこと中島元選手。 Asian Onroad Championship Round5は10月12・13・14日(金・土・日)に、谷田部アリーナで開催されます。 只今 ...
30.8.18
ヨコモ「BD8 2018&新型Racing Performer M4がTQ&WIN!! JMRCAツーリングカー全日本選手権スポーツクラス」掲載
›
ヨコモが「 BD8 2018&新型Racing Performer M4がTQ&WIN!! JMRCAツーリングカー全日本選手権スポーツクラス 」を掲載しました。 コントロールプラクティスから決勝まで、全てのラウンドでBD8 2018がトップゴールしてい...
27.8.18
【JMRCA 1/10電動ツーリングカー全日本選手権スポーツクラス】山本昌選手のマシン「ヨコモ BD8 2018」
›
http://andouga.com/post-2435/ 山本昌選手のマシン「ヨコモ BD8 2018」です。 モーター・バッテリー Gスタイル、ESC HobbyWing、送受信機はサンワです。 リアウイングはNEWS ゼロ~♪ 出所: http://a...
19.8.18
【IFMAR 2018 世界選手権】ヨコモ Christopher Krapp選手のマシン「BD8 2018 + Raceberryシャーシ」
›
ヨコモ Christopher Krapp選手のマシンです。 BD8 2018にRaceberry製ロアデッキ・アッパーデッキを装着。 パワーソースはヨコモ。モーター Racing Performer M3 4.5、ESC Racing Performer ...
17.8.18
ArndtCraft「Yokomo BD8 17/18 Extreme Cool Fan shroud」登場
›
ArndtCraftから「Yokomo BD8 17/18 Extreme Cool Fan shroud」の登場です。 R1やWTF Windyなどの30x15mmファンにも対応。 出所: https://arndtcraft.com/products/yokom...
ヨコモ「全日本選手権スポーツクラス向け 最新セッティングシート(ラジコン天国 名古屋店/17.5T)」公開
›
ヨコモが「全日本選手権スポーツクラス向け 最新セッティングシート(ラジコン天国 名古屋店/17.5T)」を公開しました。 BD8 2018だけでなく、BL-PRO4スピードコントローラーのセッティングシートもあります。 モーターはRacing Performer M...
14.8.18
【スタ1カップ】最高峰 スタ1GPクラス 優勝マシン「ヨコモBD8 2018」詳細情報&セッティングシート
›
先週末にスタワンで開催されたスタ1カップラストレースのスタ1GPクラス優勝マシン「ヨコモBD8 2018」の詳細情報です。 ドライバーはチームヨコモの姉川選手。 今回はラストレースということで、完全に自分好みのセットにしたそうです。 万人向けのセットではあ...
12.8.18
【スタ1カップ】最高峰 スタ1GPクラス 優勝はヨコモBD8 2018
›
スタワンの最高峰クラス スタ1GPクラスの優勝はヨコモBD8 2018をドライブしたチームヨコモ姉川選手でした。 スタワンラストレースで初TQ&Win。 マシンの詳細は後ほど。
8.8.18
スクエア「全長調整式ショックアッパーベース 4個入 ヨコモYD-2/4、BD8用」登場
›
スクエアから「全長調整式ショックアッパーベース 4個入 ヨコモYD-2/4、BD8用」の登場です。 Y4-SBBS ビッグボアショックなどアルミダンパーに使用できる全長調整式アッパーベース。 本体には負圧エア抜き穴加工がしてあります。 価格は1,500円(税別)...
30.6.18
【EFRA ヨーロッパ選手権】TQを獲得した「ヨコモ BD 2018」
›
TQを獲得したRonald Volker選手のマシン「ヨコモ BD 2018」です。 どうですかね、市販版とかわらない?? なお、LRPとの契約は継続しているようです(これ、LRPがバッテリーの宣伝に使ったものなので)。 画像: http://www.lrp.c...
15.6.18
4種類ある理由は? Vigor RC「ヨコモBD8/7用 3.0mm カーボン フロント/リア ショックタワー」登場
›
Vigor RCから「ヨコモBD8/7用 3.0mm カーボン フロント/リア ショックタワー」の登場です。 4種類ありますね。 標準品同様のショック取り付け穴のものと、間に穴を設けたものとの2種類×FRとなっています。 より細かなセッティングが可能です。 ...
12.6.18
BD8 1ピースサスマウント。Vigor「7075 Aluminum Front Suspension Mount(B) For Yokomo BD8/7」登場
›
Vigorから「7075 Aluminum Front Suspension Mount(B) For Yokomo BD8/7」の登場です。 1ピースタイプのサスマウントで、標準と比べてステアリング性能が優れるそうです。 価格は15.8ドル。 出所: http...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示