人気記事
タミヤ 第63回 静岡ホビーショー 発表RC新製品リスト
サンワ「重要なお知らせ:プロポの取り扱いについて」公開
Option No.1がグラスホッパー/ホーネット用 アルミシャーシフレーム、全7色展開で5月発売へ
広坂正美選手が「XTRADA」を発表!ネオクラシック×現代技術を融合した注目の4WDバギー登場
5月1日(木)タミヤRCライブ配信
ヨコモが高出力DCチャージャー「Racing Performer 740 DC」を発表
RIDEが「1/10 RCカー用ディスプレイダミーシャーシキット Ver.2」のリリースを発表
サル二郎商店「フタバ・三和受信機」数量限定セール中
Home
»
Posts filed under スプリング
ラベル
スプリング
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
スプリング
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
23.12.24
RC926からステンレス製ドリフトスプリング「ドリフトスプリング-28(1.4-28-9.25)」が登場
›
RC926からステンレス製ドリフトスプリング「ドリフトスプリング-28(1.4-28-9.25)」が登場します。 ピアノ線ではなくSUS(ステンレス)を採用することで、しなりと粘りが増し、ドリフト時の安定性と路面追従性を向上されたとのこと。 サイズは全長28mm、線径1.4m...
13.9.24
G-FORCE「Black SUS Drift Spring」各種登場
›
G-FORCEから「 Black SUS Drift Spring 」各種が登場します。 ドリフト専用のSUS鋼(ステンレス鋼)で作られたスプリングセットで、優れたトラクションとしなやかなロール特性を実現します。 以下の特徴があります。 ステンレス材による新たなドリフト体験 ...
5.9.24
ヨコモ「13ショック用 フレキシブルスプリング (各2個入)」登場
›
ヨコモから「13ショック用 フレキシブルスプリング (各2個入)」が登場。 パンピーでスリッピーなダート路面に最適化した13ショック用オフロードスプリングにフレキシブルシリーズがラインナップされました。 従来の13ショックDOTシリーズより、初期ストロークがより柔軟になってい...
12.8.24
XPRESS「1/10ツーリングカー用プログレッシブバレルスプリング」登場
›
XPRESSから「1/10ツーリングカー用プログレッシブバレルスプリング」が登場。 このバレル型スプリングは、スプリングの間隔を変えずにプログレッシブなスプリング動作を提供し、より予測可能なハンドリングとラップの安定性を向上させます。 幅19mmまたは20mmのスプリングを選...
21.6.24
ヨコモ「MS1.0用 リニア ショックスプリング (各2個入)」登場
›
ヨコモ から「MS1.0用 リニア ショックスプリング (各2個入)」が登場。 MS1.0の標準スプリングよりさらにソフトなスプリングです。 アウトドアアスファルト路面などでトラクションを高めたい場合に有効とのこと。 1.80/パープル 1.85/ホワイト 出所: ヨコモ
20.6.24
Team Associated「16mm フロント/リア スプリング」各種登場
›
Team Associatedから「 16mm フロント/リア スプリング 」各種が登場。 RC8B4.1を整地されていないバンピーな路面用につくられた線径1.50mmのスプリングです。 線径を1.5mmに変更することで、スプリングの固有振動数とワイヤーにかかる応力が変わり、...
12.4.24
XRAY「NEW XB4 フロント&リア ビッグボアコニカルスプリングセット」登場
›
XRAYから新しい「 XB4 フロント&リア ビッグボアコニカルスプリングセット 」が登場。 他のXRAYスプリング同様、手作業で測定、選別され、同じ長さ、同じ減衰特性を保証するためにペアにされています。 #368384 Front Big Bore Conical Spri...
24.11.23
Willspeed「13mm 1/10 バギースプリング」登場
›
Willspeedから「 13mm 1/10 バギースプリング 」が登場。 フロントとリアそれぞれ5種類から選択可能で、カラーコードの熱収縮チューブが付属しており、簡単に識別することができます。 フロントスプリングは4.0lbsから5.50lbsまで、リアスプリングは2.0l...
21.11.23
AXON NEWスーパーショートスプリング 「WORLD SPEC SPRING HLS-SS」登場
›
AXONからスーパーショートスプリング 「 WORLD SPEC SPRING HLS-SS 」が登場。 長期のテスト期間を経て、リニアレートで自由長を最適な18mmに設定したとのこと。 11月30日全国一斉出荷予定です。 出所: AXON
11.9.23
1up Racing「X-Gear 13mmショックスプリング」登場
›
1up Racingと日本のX-Gearとのコラボレーション製品「X-Gear 13mmショックスプリング」が登場。 1upのファクトリードライバーがアメリカでテストを行い、その結果をもとに日本で設計されました。 グリップとレスポンスが全体的に向上したことに加え、バンピーなエ...
3.8.23
Team Bomber「DDカー用サイドスプリング S-Lineシリーズ ソフトタイプ」登場
›
Team Bomberから「 DDカー用サイドスプリング S-Lineシリーズ ソフトタイプ 」が登場します。 新発売となるライムグリーン、オレンジ、ライトブルー、パープルの4種類は、既存のブラウンよりも柔らかいスプリングで、セッティングの幅が広がります。 価格は各400円(...
7.7.23
SMJ「ステルスラインレフティスプリング RL6.3(ロング27mm/2個)」登場
›
SMJから「 ステルスラインレフティスプリング RL6.3(ロング27mm/2個) 」が登場。 SMJステルスラインレフティスプリングRLシリーズに、最もハードな6.3が新たにラインナップ。 より幅広いコンディションに対応できます。 7月中旬発売予定です。 出所: SMJ
16.4.23
SMJ「ステルスラインスプリングRS9.5/RL7.6」登場
›
SMJから「ステルスラインスプリングRS9.5/RL7.6」が登場。 あらゆるコンディションにも対応可能なスタンダードスプリングとして、INFINITY 1/8キットに付属していたφ1.9スプリングが、線材や精度が見直されSMJステルスラインスプリングとして生まれ変わりました...
5.2.23
Willspeed「4.7lbs / 4.9lbs フロントスプリング」登場
›
Willspeedから「4.7lbs / 4.9lbs フロントスプリング」が登場。 12mmスプリングのラインナップが増えました。 これまででもっとも硬いスプリングとなります。亜鉛コーティングを施した強化高炭素鋼から製造されています。 出所: Willspeed
20.12.22
INFINITY「ステルスラインレフティスプリング RL5.9/RL6.1(ロング27mm/2個)」登場
›
INFINITYから「ステルスラインレフティスプリング RL5.9/RL6.1(ロング27mm/2個)」が登場。 従来のSMJステルスラインスプリングから素材、製法から見直し、ロール初期のスムーズな動き出しを実現したとのこと。 パワーオン・オフでの挙動が穏やかで、リアのキャパ...
28.10.22
TOPLINE「D-Competitionスプリング」単品販売
›
TOPLINEが「D-Competitionスプリングセット」の単品販売を開始しました。 沈み込むにつれてしっかりとしたグリップ感。スムーズな荷重移動とコントロール性。しっとりとしたコシの強さでトラクションアップが狙えるスプリングとのこと。 D-Competitionスプリン...
17.8.22
モロテック「F1 ピッチングスプリングセット2」登場
›
モロテックから「F1 ピッチングスプリングセット2」が登場。 Tバー専用スプリングで、ソフト・ミディアム・ハードの3種。 HR-PDYM 唯一無二 ダンパーに最適とのこと 単体販売もあります。 出所: モロテック
24.7.22
ヨコモ「BD11 用 New プログレッシブ スプリング」各種登場
›
ヨコモから「BD11 用 New プログレッシブ スプリング」各種が登場。 従来よりもレバー比が低めのBD11にマッチする新型スプリングです。 巻きの途中でピッチが変化するプログレッシブタイプで、初期のしなやかさが柔らかめの操作感を引き出し、特にコーナーの入り口などでラインを...
21.7.22
ヨコモ「ドリフト用 コンペティション スプリング 各種 (プログレッシブ/リニア)」登場
›
ヨコモから「ドリフト用 コンペティション スプリング 各種 (プログレッシブ/リニア)」が登場します。 マシンのレスポンスと走行安定性を両立させたドリフト専用スプリング。 D-181R プログレッシブ Φ1.3×28mm ¥700(税別) D-182F プログレッシブ Φ1....
5.7.22
SHIBATA Newスプリングの最終試作品を紹介
›
SHIBATAがNewスプリングの最終試作品を紹介しています。 「R31S042 GRK ウェイトトランスファー バッテリーベースプレート」を装着したマシン向けのスプリングだそうです。 全長45mmと35mmがリリース予定。 出所: SHIBATA
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示