G-Force RC Monkey サル二郎商店 SUB-C

ラベル R11 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル R11 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年4月8日日曜日

【ARC R11 2018】組み立て編 その8

今回はダンパーの組み立ての続きです。 まずダンパーエンドなんですが、前後で長さが異なります。 電動ツーリングカーで前後の長さが違うのは珍しいので、見落としがち。 専用の工具もありますが、ダンパーエンドを入れる時はニッパーで写真のココを挟んで入れていま...

2018年4月2日月曜日

【ARC R11 2018】組み立て編 その7

その6 の続きです。 アジャスタブルリテーナーの内側にOリングを入れたら シリコンオイル Oil を少量垂らします。 シリンダー下部のOリングにも同様に垂らします。 次はピストンを組みます。 そのまま組むと上下方向にガタがでるので、まずはラジオペンチを使って...

【ARC R11 2018】組み立て編 その6

さてさて続きです。 次はダンパー周り。 まず付属のバネです。5.25巻と5.75巻。 とりあえず、ダンパーオイルと同様に、シェイクダウンはこのバネでいってみようと思います。 金属部分は仮組みされた状態で入っていました。 もちろん、Oリングとか取り付...

2018年3月29日木曜日

【ARC R11 2018】組み立て編 その5

続きです。 次はセンタープーリーです。 プーリーが2種類付属しています。 左が以前から付属していた樹脂製の19T。 右上はR11 2018で新しく採用されたアルミ製の20Tです。 19Tだと2次減速比は2.00。 20Tだと1.90になります。 ...

【ARC R11 2018】組み立て編 その4

続きです。 次はリア用のギアデフです。 付属のOリングに Hyperionシリコンオイル を垂らします。 ベベルギア等は樹脂製。 特に削ったりせずそのまま組み立てました。 大きな引っ掛かりはなく、数パック走らせれば馴染んできそうな気がします。 ...

【ARC R11 2018】組み立て編 その3

続きです。 フロントスプールから組み立てます。 特に難しいところはないです。普通です。 個人的なこだわりで、駆動系で金属と金属が接触する部分にはグリスを薄く塗っています。 前はタミヤのセラミックグリスを使っていましたが、最近はHyperionの「 プラスティ...

2018年3月28日水曜日

【Speed King Tour R1】TOP3選手インタビュー。優勝した後藤選手のARC R11 2018を両サイドから批評

ANDOUGAがTOP3選手のインタビュー映像を公開しました。 優勝した後藤選手のARC R11 2018を両サイドの選手が批評(笑) 下地使ってんの!? ■Top3 interview SPEED KING TOUR2018 Rd1 https://yout...

2018年3月26日月曜日

【ARC R11 2018】組み立て編 その1

先週着弾しました。 最近着弾しまくりで、家が焦土化しそうです(笑) R11 2018は台湾メーカーARCの1/10スケール電動ツーリングカー。 日本ではたぶん5年くらい前からアクティブホビーが取り扱っていて、全日本でも上位を賑わせました。 今年度のSpeed...