G-Force RC Monkey サル二郎商店 SUB-C

ラベル レビュー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル レビュー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年2月3日日曜日

【ヨコモ BD9 レビュー】その13 前後スタビライザー

ベアリング支持になりました。 リンケージも今風でいいですね。 これまでのスタビの調整って難しかったですが、誰でも説明書通りに組めば、左右ぴったり合います。

【ヨコモ BD9 レビュー】その12 サスアーム組み立て

サスアーム組み立てました。 リーマーなしでスルスルです。 樹脂製のブッシュは、ランナーから切り離した部分をヤスリできちんと処理しないとうまく入りません。少し削りすぎなくらいでもいいかもしれません。

2019年1月14日月曜日

ヨコモM4モーターいじり

いろいろブーストの設定をいじってみたけど、結局チームヨコモな人推奨セットに戻りました。 走行後のモーター温度は「ぬるい」。 スピードは「うまい人たちと一緒」。 という超アバウトな目安ですが、とても気に入ったのでしばらくこのモーターで楽しんでみます。

2019年1月7日月曜日

【TRG FP2】レビュー その14 シェイクダウン総括

画像: ZEN RC サーキット 昨日ZENサーキットでシェイクダウンを済ませました。 その総括です。 世代的にもフラットパンカーというものを走らせたのは今回が初です。 ピッチングダンパー無し、フロントスプリング無し、そしてデフも無し(リアリジッド)という、...

MIP工具長期レビュー

MIPの工具を使い始めてだいぶ経ちました。 使い心地、精度ともにとてもいいです。 肝心の消耗具合ですが、一番使っている2.0ミリでも、ほとんど消耗を感じないくらい頑丈です。 この見た目と樹脂製のグリップが嫌いでなければ、最高峰工具の1つとしておすすめ。 価格がそ...

およそ9年ぶりのフルブースト。ヨコモM4モーター

ブースト・ターボという機能が出てきたのがたしか2009年頃。 2010年の全日本(ツーリングスポーツクラス)で解禁になって、当時TEKIN RS PROアンプ+とりおんモーターで走っていました。 競技レベルのパワーソースで、なおかつフルブーストで走らせるのはそれ以来です...

2019年1月2日水曜日

【TRG FP2】レビュー その4 モーターマウント

モーターマウントは樹脂製です。 とことんコストダウン。 付属するビスは+で、タッピングではないです。 デフ入れてみました。 普通です。 なんの問題もありません。

【TRG FP2】レビュー その3 デフ周り

デフ周りのパーツです。 左下がデフロック用のリング。 素材は樹脂製で柔らかめ。 FP2が想定しているであろう21.5T~30.5Tなら大丈夫だと思います。 17.5Tでもたぶん大丈夫かな。 スパーギアはAxon製が付属しています。 デフロック用...

【TRG FP2】レビュー その2 ワンピースシャーシ

第一印象は穴多め。 これいいですよ。フニャフニャしていないです。 FRPだけど、剛性は十分。 しなるところはちゃんとしなる感じ。 表面はつや消しでテカテカしていない落ち着いた雰囲気。 まだ組み立てていないからわからないけど、この穴の多さは調整範囲の...

【TRG FP2】レビュー その1 着弾!!!!!!!!

TRGのニューマシン「FP2」が着弾しました。 ワンピースシャーシ&デフロックでイージードライブって書いてあります。 ボディ付でも定価13,000円(税別)という手頃な価格。 開封してみましたがパーツ点数は少なめ。 説明書も展開図のみとい...

2018年12月24日月曜日

【ヨコモ BD9 レビュー】その11 大きく変わったサスアーム

いままでとはだいぶ異なる形状になりました。 いい意味でヨコモっぽくないです。 形状的には壊れにくそうな印象で、材質は硬め。 サスアーム同士を合わせると、カチカチという乾いた音がします。

【ヨコモ BD9 レビュー】その10 追加購入不要のサスマウントブッシュ

付属のサスマウントブッシュです。 今回はパーツを追加購入せずに、一通りの設定が行えるようになりました。 ナイスです。

【ヨコモ BD9 レビュー】その9 ピッチコントロールシステム取付

ピッチコントロールシステムというなのつっかえ棒を取り付けました。 ただのカーボンプレートになって見た目スッキリ。 いくつか穴があいていて、ビスの数によって剛性を変更します。 なんだかスティンガーみたいね。と思うもんちぃはマイナーシャーシ好き。

【ヨコモ BD9 レビュー】その8 ダンパーステー取付

ベルトテンショナーの位置を合わせて(アッパーバルクを少し緩めるだけで調整できるのいいね)、次にダンパーステーを取付けました。 フロントはひと目で低いとわかりますね。 リアは向きがあるのでご注意ください。

【ヨコモ BD9 レビュー】その7 モーターマウント組付け

ロアデッキにモーターマウントを組付けました。 注意点があって、写真のここ。 0.2ミリのスペーサーを入れないとロアデッキが反ります。 ビスなしの状態でスペースがあいていたらスペーサーを入れてください。 スペースがなかったら修正されたのかも。

2018年12月23日日曜日

【ヨコモ BD9 レビュー】その6 ロアバルクヘッドとバッテリーホルダー組立

バルクヘッドは前後共通です。 バッテリーホルダーはバッテリーの高さに合わせて樹脂製のスペーサーが用意されています。

【ヨコモ BD9 レビュー】その5 アルミとスチールのビスが両方付属

これ、ロアデッキにバルクを取り付けるためのビスです。 両方付いてくるのはアッパーデッキ用だけだと思っていましたが、嬉しい誤算でした。 今回はスチールを選びます。

【ヨコモ BD9 レビュー】その4 スパーギアホルダー組立

おなじみのAXON製スパーギアが付属しています。 このギア向きがあるので、気をつけましょう。 ある世界チャンピオンも逆に取り付けていました(汗) ヨコモの説明書ってわかりやすいんですけど、使っている書体とかがビジネス文書っぽくて(XRAYが提唱しているような)ラグジ...

【ヨコモ BD9 レビュー】その3 ギアデフ組立

左右ハウジングのかみ合わせなど、絶妙な精度です。 すぅーーっと、入ります。 ガスケットはハウジング裏に仮止めしてから組むとズレにくく組み立てやすいです。ガスケットにはギアデフオイルを4箇所さして仮止めしました。

【ヨコモ BD9 レビュー】その2 フロントスプール組立

なんら問題ないです。 今回からキット標準のベアリングが良いものに変更されました。 レースでカツカツするのでなければ、脱脂せずそのまま利用してもいいくらい軽いです。