G-Force RC Monkey サル二郎商店 SUB-C

ラベル SDスポーツ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル SDスポーツ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年5月26日火曜日

「初心者にオススメの低価格シャーシはコレ」動画公開(ラジコンもんちぃYouTubeチャンネル)

ラジコンもんちぃYouTubeチャンネルで「初心者にオススメの低価格シャーシはコレ」を公開しました。 ラジコンの中でもっとも人気のある1/10電動ツーリングカーのなかで、初心者におすすめしたいのがヨコモ「SDスポーツ」。 設計は古いものの、ハイエンドツーリングカーと...

2018年3月31日土曜日

【ヨコモ SDスポーツ】(45)必須オプションパーツ1つ忘れてた

セレートホイールナットです。 標準のナットだと回すのにある程度力が必要。 セレートナットなら、くるくる回して最後に軽くぐぐっとするだけでしっかりホイールが固定されますね。

【ヨコモ SDスポーツ】(44)またバッテリーと干渉したので対策

また、柔らか樹脂製のバッテリーホルダーが浮いてバッテリーとシャフトが干渉したので、キット付属の(バッテリー空間のスペースを埋める用)スポンジを外側から内側に変更しました。 これで大丈夫なはず。 走りはすごくいいですね。 21.5T程度であればハイエンドツーリングカーとチキチ...

【ヨコモ SDスポーツ】(43)ギア比変更。64ピッチを使用

48ピッチのギアを使っていたけど、市場で流通している枚数ではギア比が取れなくなったので、なくなく64ピッチに変更。 スパー88枚、ピニオン56枚で、ギア比は3.69くらい。

2018年3月27日火曜日

【ヨコモ SDスポーツ】(42)必須オプションパーツはコレ

アキバのスーラジに行ったとき、13100円(税込)で買ったヨコモ SDスポーツ。 なるべく標準状態で走らせようと思っていたけど、中古のBDMからパーツを剥ぎ取って、そこそこ青くなってきました。 このへんで必須と思うオプションパーツをあげてみようと思います。 ・...

2018年3月25日日曜日

【ヨコモ SDスポーツ】(41)SDは裏切らない

SDスポーツは裏切らない(笑) ツーリングカーに限らず、思うようにセッティングが決まらず苦労するマシンがある一方で、SDスポーツのセッティングはとても素直です。 他メーカーのエントリーレベルシャーシと比べて剛性が高いので、樹脂マシンながらもセッティングの変化がマシン...

2018年3月24日土曜日

【ヨコモ SDスポーツ】(40)ボールデフの消耗具合

フロントスプールに続いてリアのボールデフです。 こちらも21.5Tモーターでは標準の樹脂製のままで大丈夫なようです。 少々削れた跡はあるものの余計なガタはなし。 最初からオプションを導入する必要はないかな。

【ヨコモ SDスポーツ】(39)樹脂製スプールの耐久性は?

こんなのすぐ壊れると思っていた樹脂製スプールですが、モーターが21.5Tとはいえまったく問題は発生していません。 さすがに17.5Tブーストあたりだとオプションのアルミ製スプールに替えたほうがいいかもしれませんが。。。

【ヨコモ SDスポーツ】(38)Oリング固定式のダンパーは外れないのか?

全然問題なし。 どんなに派手に転がろうとも今のところ一度も外れていません。 このままレースでも問題なさそうですよ。

【ヨコモ SDスポーツ】(37)バッテリーとセンターシャフトのパーツが削れた

ハイサイドしたときに柔らかい樹脂製のバッテリープレートがしなって浮いたみたいで、センターシャフトのパーツとバッテリーが削れてしまいました(汗) 最近は薄いバッテリーも増えてきたので、バッテリープレートにスポンジとかを貼って対策しておこうと思います。

【ヨコモ SDスポーツ】(36)スタビライザー装着

ド中古BDMについていたスタビを移植しました。 スタビなしで走れるならなしのままでと思いましたが、このハイグリップ路面ではちょっと厳しそう。 とりあえずつけてみました。

2018年3月17日土曜日

【ヨコモ SDスポーツ】(35)素直ないい車

余りもののオプションパーツを組み込んで走行。 かっちりした走りになりました。 セッティングを変えるとちゃんと意図した動きになるし、素直ないい車です。 他メーカーのエントリーレベルシャーシと比べると精度重視で樹脂パーツも硬いため組み立てには気を使わないといけないですが、その分...

【ヨコモ SDスポーツ】(34)アルミサスマウント装着

BDMからはぎ取ったアルミ製サスマウントを装着。 リア-フロントはセパレートタイプのものがなかったので樹脂製のままです。 メインシャーシがやわらかい樹脂製なので、サスマウントだけ替えてもあんまり意味がないと思っていましたが、結構剛性アップします。

【ヨコモ SDスポーツ】(33)アルミダンパーに変更

変更完了です。 標準の樹脂製のダンパーですが、よくできているだけあってオイル漏れもなく普通に使えます。 だから無理にアルミ製に変える必要もないと思います。 今回は余っているのがあったので取り付けました。

【ヨコモ SDスポーツ】(32)BDMからの移植

ホイールハブに続いてダンパーとターンバックルシャフト、リアユニバなんかをバラし中。 スタビはそのままではSDに取り付けられなかった。 ダンパーのOリングはさすがにヤバそうなので今から買ってきます。 SDが次第に青くなってきます(笑)

【ヨコモ SDスポーツ】(31)軽量らくらくホイルハブ導入

最後の広坂正美モデルBDM(だいぶ前に中古で買った)に付いていた軽量らくらくホイルハブをSDに取り付けました。 標準の樹脂製六角ハブでもタイムに影響はないですが、取り付けるときに硬かったり、うっかりピンを飛ばしてしまったりといいことなしなので。。 このアルミ製ハブを入れればパ...

2018年3月7日水曜日

【ヨコモ SDスポーツ】(30)BDMのパーツを剥ぎ取って取り付けようと思う

なぜかうちにあるBDM。 ホイールハブ、スタビ、ダンパー、ターンバックル、ユニバあたりをSDスポーツに取り付けて、足回り他樹脂パーツは予備として取っておこうと思います。 そのまま使えるかな。

2018年3月6日火曜日

【ヨコモ SDスポーツ】(29)耐久性は?

足回りの耐久性は抜群。 最近のハイエンドツーリングカーとはそもそも肉厚が違う。 破損率が高いといわれるスタワンの超ハイグリップ&金属ウォールのコースでも無傷。 あと、これはさすがに弱すぎるだろうと思っていた樹脂製スプールですが、意外なことにこちらも無傷。 ヨ...

2018年3月3日土曜日

【ヨコモ SDスポーツ】(28)樹脂製ダンパーはやっぱり良かった

組み立て時から注目していた樹脂製ダンパーですが、当然スムーズさはアルミ製に劣るものの、とても使いやすくいい感じです。 今まで使った事がある各社樹脂製ダンパーの中では一番良いかも。 既存ユーザーは大抵アルミ製ダンパーを持っていると思うので、わざわざ樹脂製ダンパーを使う必要はない...

【ヨコモ SDスポーツ】(27)スプリングを前後で変えるべき?

セッティング(らしき事)をしていて、現在スプリングが前後HPIシルバー。 でもいまいちしっくりこない。 そういえば15年前くらいはフロントスプリングを硬めにするセットの方が多かったような記憶がよみがえり、これからフロントスプリングをHPIゴールドに変更するところ。 楽しい。...